気づき

すべては回り道と思うか思わないか。

なんだかんだで突っ走ってきました。

ちょっと振り返ると、
道の途中でありがたいご縁があり、
ここまで来れた。

そう考えてみると
自分でできることなんて本当に少ないもの。

他者から与えられるものが多い。
本当に感謝しかない。

自分は生かされているのだ。
と強く思う。

いつも思う。

自分を構成しているのは
他者なのだ。

一見、自分のように見えて
他者なのだ。

それは関わる人を見れば、
その人が大体分かる。

付き合っている人で
大体分かってしまう。

だから自分を構成するのは
他者だと思う。

誰と付き合うか
誰と付き合わないか。

ただし、
付き合いたいと思っていても
こちらが提供できるものがなければ
付き合うことは出来ない。

他者によって構成されている
というのは、
他者によって生かされていること。

なので、
自分にできることを磨かなくてはならない。

誰かの役に立つことで社会は成り立っている。

だから誰かになる必要になることもない。
誰かになれ!と言われる筋合いもない。

社会の中の自分のピースをどう見つけるか?
だなぁと。

そのためには何でもやること。
幸い僕は自分の道を見つけた。
この歳で。

僕より若い人たちは
どこへでも行ける。

挑戦あるのみだ。

やってみないと分からない。

無駄とも思える道にも
必ず得るものがある。

それは自分が決めること。

スルーしてしまうか、
なんでも拾っていくか。

すべては自分しだい。

すべては回り道と思うか思わないか。
なのだ。

URAPYON

保護中: すべてを失っても、どんな時代でもゼロから仕事を作る思考法。前のページ

つぶやき。iPad検討。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    才能を活かせる人、活かせない人の違い。

    どもURAPYONです。少しずつですが更新していきます。今…

  2. 気づき

    いろいろ本を読んできてわかったこと。

    積読マスターです。100冊以上積んでますWでわかったこ…

  3. 気づき

    商品を売るならどんな商品がいいだろうか?

    商品を売るならどんな商品がいいか?商品を売るならどんな商品がい…

  4. 気づき

    世の中、確認が多すぎるのではないか?

    「確認して参ります」「確認して連絡いたします」「上司に確認いた…

  5. 気づき

    #ひとりごと210103

    『はじめのひとこと研究室』カテゴリはこちら否定しか言わない人間…

  6. 気づき

    なんでもかんでも、できなくていい。

    なんでもかんでもできなくていい。と最近本当に感じている。…

PAGE TOP