気づき

シンとは何か?

シンが始まったのは、
シン・ゴジラからだと思う。

シンとは何か?

僕は再定義、新解釈だと思う。

これは当たり前を疑う行為であり、
自分なりの解釈でアップデートする行為。

そこに思考がある。

何事もぼーっとしてはいけない。

まず疑ってみる。
自分はこう解釈している。

そんなことができれば
どんなことでも価値創造できるのではないだろうか。

解釈はもはや
価値創造のツールだ。

urapyon

つぶやき。傲慢。前のページ

つぶやき。人間。次のページ

関連記事

  1. 日々ブログ

    #ひとりごと191208

    意味を見つけられるようになろう!URAPYON…

  2. 気づき

    ただただ移動せよ!

    会社を辞める。と聞いた時、どう思うだろうか?逃げる。という…

  3. 気づき

    形あるものは壊れる。では、形ないものは?

    よく、「形あるものは壊れる」なんて言う。では形のないものはなん…

  4. 気づき

    ゲーム攻略法に学ぶ突破口の開き方

    どもURAPYONです。ご無沙汰してます。最近はコロナの影…

  5. 気づき

    「育児」より「育親」

    親になって思うこと。育児って大変だなぁ。これは大多数の意見…

  6. 気づき

    環境がゆがんだ人間を産む。日大アメフト部問題

    まさに泥沼化。ですね。日大のアメフト部問題。内容はワイ…

PAGE TOP