気づき

ぼーっとすることもインプットと捉える。

インプットが大事だ。

ほとんどの人は異論がないだろう。

僕はけっこう(自分では)多い方だと思うのだけど、インプットを永遠に増やしたからといってアウトプットが簡単に出せるわけでもない。特にクリエイティブはなかなか簡単には降りてくれない。

なので僕は、インプットをいわゆる一般的インプットの概念だけでなく、休むこと。何もしないこと。これもインプットでないかと思う。

もっと分かりやすくいうと

寝ることもインプットだ。

寝ていないと活動的にアウトプットできない。

それと同じでインプットはなんでもかんでも情報を入れたりすることではない。

ちょっとスランプだった場合は遠くへ行ったって、それもインプットになる。

縛られたインプットから解放されよう!

urapyon

つぶやき。キレイになりすぎるな!前のページ

何を学ぶか考えたら、なんでも学びに変えることを学べば最強なことに気づいた。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    保護中: “売る”という言葉に潜む落とし穴

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパ…

  2. 気づき

    誰もが「メーカー」でなければ生き残れない。

    ホワイトカラーは情報の製造業である。とは、山口周さんの言葉です…

  3. 気づき

    何を学ぶか考えたら、なんでも学びに変えることを学べば最強なことに気づいた。

    学びと聞いて、何を連想するだろうか?本を読む?セミナー…

  4. 気づき

    どういうわけだか、手段に行ってしまう。

    何かプロモーションをやろう。広く認知させよう。そう思…

  5. 日々ブログ

    ビジネスマンという機械に君はなりたいか?

    どもURAPYONです。ビジネスマンにはなりたくない。…

  6. 日々ブログ

    お客様の第一声に心震えた、、、

    今日もブログを見てくれてありがとうございます!コロナワクチン打…

PAGE TOP