気づき

自分の中から消えていく記憶。

どんどん消えていく。
記憶が消えていく。

なんだか変化の速い時代。
レースのように毎日が過ぎ去っていく。

ほとんど目の前のことを
ひとつずつやってきた。

気付けば、2年が経ってしまっていた。

どんどん変わっていく。
時も社会も価値観も。

そこで記憶を保存しておく
スペースが年々小さくなっているような気がする。

いや、小さいというよりは、
覚えないようにしているのかな、。

余計は記憶は入れたくない。
侵入させたくない。

思い出したくないことも
たくさんある。

そうなんだよな。
記憶していない。
より、覚えたくないんだよな。

特にいろんな人と接してそう思う。

僕の人生に必要な人、
そうでない人。

そうでない人の出番は、
残念ながらない。

自分の人生からは外れてもらおう。
だから記憶できない。

その思いは僕も同じで、
誰かに記憶される人間になりたい。

エンドロールの上の方、
大きな文字だったら嬉しいな。

URAPYON

数字を気にしない。前のページ

見えないところで僕は人を判断する。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    本当の売り物は何にすべきか?

    今日もブログを見ていただき、ありがとうございます♪殺人的な…

  2. 気づき

    人が辞めていく心理。人は自分らしさに帰っていく。

    人が辞めていく。コロナ禍ではかなり人が動いたのではないだろうか…

  3. 気づき

    やってみないと見えない風景はたくさんある。

    今日は高田馬場で仕事でした。結局、お昼をとるタイミングがなく、…

  4. 気づき

    接客を食べる

    シズラーにたまに行く。野菜をたくさん食べたい。という動…

  5. 気づき

    あなたが悪いのではない。

    例えば会社で何かがあって落ち込むことってないですか?プライ…

  6. 気づき

    【大事なメモ】再定義

    再定義。URAPYON…

PAGE TOP