気づき

興味のないことに関心を寄せて好きになってみる。

興味のないことに関心を寄せて好きになってみる。

これ、自発的にしていることでもあります。

なんせ人間、自分の興味のあることにしか関心を寄せないものです。

ほとんどが他人の関心にあるもの、関心に興味がない人が大半ではないでしょうか。

先日会社の人が好きなバンドのライブに行ってきました。
それもチケット入手したのが、会話の流れで即購入。
ライブの3日前のことでした。

会社の帰りぎわに。笑

そのバンドはアンダーグラフ。

正直なところ「ツバサ」という曲しか知りませんでしたが、2日で予習してライブにのぞみました。
結果はこの日がデビュー15周年ということもあり、予習の曲もばっちり演奏してくれ、2時間半というライブでしたが、始まってみればあっという間、、、

「あれ?もう終わりか、、、」

という感じ。

これって楽しめた証拠ですよね。

「まだ終わんないの?」

だったら、楽しめていない証拠。

曲もほとんど分からずでしたが、ライブって本当に楽しいです。
というのも「いい気」しかない。

みんなファンなので、もちろんですが、ワクワク感に満ち溢れています。
その場にいるだけでもワクワクします。

今回思ったのは、自分の興味のないことに関心を寄せるということ。

みんな自分が大好き。

だから他人に対してあまり関心を寄せない。

当たり前と言えばそれまでですが、
他人に対して、興味のないことに対して関心を寄せると自分の世界ってより広がるもんだと気づきました。

それと思わぬ出会いもある。

実はライブの開場待ちの時に絶対会わないであろう人とばったり!
なんてことがありました。

これには本当にびっくりしました。

偶然と片付ければそれまでですが、繋がりがあるとしか思えない出会いで、その日は終始その話題で持ちきり。

なんでも行動してみるといろんな出会いがあったり、発見があって世界が広がります。

興味のないことに関心を寄せて好きになってみると、思わぬことが起きるものです。

自分のことだけを考えるのは当たり前。

他人のこと、興味のないことに関心を持つことは、お客さんを相手にする仕事の場合は特に重要な意味を持つと思っています。

みんな自分が大好きです。

自分を以外を好きになってみることも時には必要だな。と思ったライブでした。

あなたにはどんな好奇心がありますか?

今日もあなたらしく、愉しい一日を!

URAPYON

お客様はやっぱり、神様である。前のページ

この世にあなたはあなたしかいない。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    ジョ○チューン。そもそも前提は何なんだ?

    今日もアクセスありがとうございます!まだまだ寒いッ!早くあった…

  2. はじめのひとこと研究室

    ドライブってドライブ。

    ドライブって外界から遮断された空間。運転することでもちろんスマ…

  3. 気づき

    誰もが「メーカー」でなければ生き残れない。

    ホワイトカラーは情報の製造業である。とは、山口周さんの言葉です…

  4. 気づき

    全く分からない作品を有意義に観る方法

    amazonのプライムビデオでシン・エヴァンゲリオンが追加された。…

  5. 気づき

    睡眠めっちゃ大事。

    睡眠めっちゃ大事。あらためて。頭の冴えが違う。もっと寝…

  6. 気づき

    人というのは本来コントロール不能だ。しかし世の中は操りたい人だらけ。

    人を動かす。デールカーネギーの名著。かなりの冊数を販売…

PAGE TOP