気づき

自分の才能を見つけるには?

自分のことは一番分からない。
誰もがそうだと思う。

それは自分の強みなるものが、
自然にできてしまうからかもしれない。
だから気づかない。

自分の才能を見つけるには、
ここを見てほしいってのがある。

それは何か?

それは、

あなたがよく気づくこと。

の中にあると思っている。

例えば、このデザインこうしたら見やすいのにな。
とかチラシを見て思ったとする。

はたまた、レストランで、
もっとこういう言い回しの方がお客さん満足するににな。

とか気づく瞬間ってある。
そこには差異に気づけるあなたがいる。

だから他の気づかない人より
観点が違う。

なのでそれが強みになることは
大いにありえる。

でも気づくことって、
自分ではあまり意識していなかったりするから、日常では気づかない。

今度なにか、あなたが気づいた時、こう言ってみて。

「あ。これ自分の才能かも」

urapyon

仕事って速さも必要だけど、それだけでもないと思いませんか?前のページ

これでいいのだ。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    何も考えたくない時にはどうするか?

    毎日何かしら考えています。考えたくなくても情報が飛び込んできます。…

  2. 気づき

    言葉とは自分で創造するものだ。

    言葉とは創造するものだ。つまりそれは価値観を持てるかどうか。考…

  3. 気づき

    つぶやき。アドバイスは商品である。

    価値とは本来無形のものだ。アドバイザーの仕事をしていて思うんだ…

  4. 気づき

    つぶやき。人生からは誰も逃げられない。

    人生に逃げることはできない。立ち向かうしかない。逃げれ…

  5. 気づき

    狂気が足りない。

    つぶやき。いろいろ狂気が足りないんだよね。物事に対してね。…

  6. 気づき

    超実践的!引き寄せの法則

    超実践的引き寄せの法則。それは、、、好きなものを「好き…

PAGE TOP