気づき

なんか自分メディアとかのコンテンツって、そんなに深く考えるもんでもないかな。って思う。すぐ出せる方が大事。

こんな時代だからこそ、
自分のコンテンツって大事。

自分を知って貰わないといけない。
前に出るのが嫌な人もいると思うけど、
僕はそうも言ってられない。と思う。

特にフリーでやってれば。

だって誰も見つけてくれない。
待ってるだけじゃだめでしょ。

このサイトだって誰も見てくれてないかもしれないけど、
自分の場所がなければ伝えようもない。

それは一行でもいいと思ってる。
のと、自分のスペース。
仮想空間を持つ。ということ。

以前から自分のドメインを持ちたくて、
今のドメインは2個め(前のは手放した)

なんか広告とか入れたくなくてね。
有料でこのサイトは一応運営されとります。

できるだけ依存しないことを
目指してます。

今はいろんな無料のサービスが多いけど、
依存なんだよね。ないとは思うけど、
明日からやめまーす!とか
プラットフォームが言い出したら、
今まで積み上げたコンテンツが水の泡。

ここが無料の怖いところ。
だから有料で運営してます。

それと継続性。
ハードルの低さ。

Twitterもいいけど、
フローで流れてしまうし、
しょせんは間借り。

こういうところが気に食わないんだよね笑
なんか自分でやりたい気持ちはすごく高い。
だからフリーでやれたのかもしれない。

干渉されないのって快適だし、
どんな時も自分の環境、居場所は
どっかにほしいと思ってる。

誰が見てくれなくてもいい。
この場所があることで安心感がある。

傷つけるようなことを書くほど暇でもないし、
過去の自分にも会える場所だから、
コンテンツの中身なんて適当でいい。

と思っている。
興味を持ってほしいわけでもないけど、
持ってくれたら嬉しいし、
自分の考えな書き留めておきたい。

どんなに短くても。

僕はアナログでもメモが膨大にある。

なんでもすぐ発信できて
保存できる場所。

そのためにハードル低く、
さっと発信したい。

くだらないことも多いですが。

なんでも数かな。
ここポイントだと思ってる。

数ってのは結果とかじゃなくて、
どれだけやったか。

だからくだらないことでも
イチは作れる。

そんなにかしこまらなくてもいい。
自分を大きく見せようとしない。

息をするように
これからも書いていこうかな。

urapyon

『夢と金』西野亮廣 感想。前のページ

写真撮ること多くなってきた。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    コロナで何ができたか?人の整理ができた。

    どもURAPYONです。コロナになってずいぶん経ちましたが、あ…

  2. 気づき

    言葉とは自分で創造するものだ。

    言葉とは創造するものだ。つまりそれは価値観を持てるかどうか。考…

  3. 気づき

    ビジネスがビジネスでなくなるのを、そろそろ認識しなければいけない。

    ビジネスがビジネスでなくなってきていると強く感じる。もうビ…

  4. 気づき

    変化の多い世の中には、「柔軟な脳」が必要。

    人は常にOSのアップデートを求められている。地震、コロナ。…

  5. レビュー

    東京オリンピック2020【レビュー】男子サッカー スペインVS日本戦に見るチャンスの生かし方

    東京オリンピック昨日の男子サッカースペイン戦。惜しかったで…

  6. 気づき

    つぶやき。努力。

    努力をしない努力をしよう。URAPYON…

PAGE TOP