気づき

集中したいなら、集中せずに離れる。

集中!集中!全集中!の
世の中。

もちろん僕もそう思っていたひとり。

でも今は逆説的に
集中しない方が集中できる。

いや、集中するために
集中しないのが大事。

という話。

僕のことで言えば、
休むのが下手。

つい、なんでもやってしまう。
かと言って、何かを産んでいるか?
と言われれば、、、
なんてこともある。

なんにもしていないわけではないけど。

でも結構みんなそんなこと
あるんじゃないだろうか。

あくせくやったつもりだけど、
振り返ったら、何やってたっけ?
みたいなこと。

そこで考えた。

だから、いったん、集中しようとすることから離れようと。

いったん集中から距離をおこうと。

そうしたらどうだろう。
結構考えがまとまったりすることが多くなった。

いわゆる余白だ。

余白が必要なのだと、
最近つと思う。

いつもギラギラして集中なんてできない。
だいたい集中できる時間なんて
たかが知れてる。

だから集中から逃れよう。
そうすれば、逆説的に
集中できる時間が生まれる。

集中するには、
集中から離れよう。
という話。

urapyon

自営業とサラリーマンの違いに納得。前のページ

散歩という余白。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    つぶやき。売るとは?

    売るとは、まずお客さんの目の前に商品を持ってくること。…

  2. 気づき

    不安を産まない方法。

    今日もアクセスありがとうございます!昨日は「不安を取り除く方法…

  3. 気づき

    仕事が奪われる時代に何をすればよいか?

    どもURAPYONです。あなたの商品、サービス、お客さんに届い…

  4. 気づき

    「声かけ不要バッグ」などから見る最近の接客事情。

    どもURAPYONです。ちょっと前に某アパレル店が、「声かけ不…

  5. はじめのひとこと研究室

    顧客満足度の上げ方。

    先日、記念日に花を買いに行った時のこと。お店は青山フラワーマー…

  6. 気づき

    【納得】そりゃPTA役員は、なかなか決まらないわ、、、

    どもURAPYONです。今日は子供の入学式でした。今回の投…

PAGE TOP