気づき

「新しい地図」はいらない。必要なのは自分のコンパス。

世の中は目まぐるしく変わる。
昨日と今日は違う。

まさに常に不確実性の時代。

仕事で言えば、市場も常に変動する。
昨日まで当たり前だったことが、
今日、当たり前でなくなる。

当たり前のことが
当たり前でなくなるのが、
当たり前になっている。

色んな仕事をしてきて思うのは、
みんな翻弄されるということ。

そんな中で翻弄されない人もいる。
それはどんな人かと言うと

軸のある人

だ。

つまり自分のコンパスを持っている人。
どんな時、どんな場所でも真北を指し示すことができる人。

いま仕事をさせてもらっている人は、
そんな人が多い。

仕事ながらこちらも大変勉強になる。

町を歩いていても思う。
経済環境は変わり、
軒並み閉店を目にする。

地図が変わる。

昨日まであった店が、
今日ない。

昨日までの道案内が通じなくなる。
そんな中コンパスは役立つ。

つまりいくら地図が変わろうと
行くべき道が即座に分かる人だ。

新しい地図もまた新しくなれば、
古い地図になり、役に立たない。

いま、コンパスが必要だ。

urapyon

みんな間違えてる。自分の頭で考えない方がいい。前のページ

仕事場環境を甘やかす。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    慣れてきた頃が一番あやうい。

    「ありがとうございましたぁ、またのご来店をお待ちしておりまぁす!」…

  2. 気づき

    全く分からない作品を有意義に観る方法

    amazonのプライムビデオでシン・エヴァンゲリオンが追加された。…

  3. 気づき

    リモートワークという幻想。

    どもURAPYONです。コロナが来ても、何が来ても変わらないや…

  4. 気づき

    言葉の破壊力

    言葉は影響力を持っています。だからこそ僕はコピーに対して…

  5. 気づき

    感性だけが人をつなげる事ができる。

    ネットって便利だなって思いました。瞬時に発信できるし、距離…

  6. 気づき

    出来るからやるのか、出来ないけどやるのか。

    出来るからやるのか、出来ないけどやるのか。ここが結構分かれ…

PAGE TOP