気づき

考えることを仕事にしてるけれど、いろいろと考えすぎない方がいいことも多い。

考えすぎない方がいいこtってある。

僕は仕事上、考えることが多いから厄介だ。
常に考えてしまう。

だけど時に
考えすぎるということは危険だ。
とも思う。

それは考える、
から、
悩むにシフトしてしまうからではないか。

行き着いた答えは、
僕らは解決できない問題でも
つい考えてしまっていないだろうか?

世の中は思考法が散乱している。
書店に行けば、なんたらの思考法なんて本は、
五万とある。

ここが落とし穴だ。
考える人ほどメソッドをつい知ってしまい、
ドツボにはまる。

僕もそのひとりだ。

だから考えない。
のはどうかと思うけど、
考えすぎないのはいいと思う。

それとなんでも解決しようとしないこと。
ここは分かっているようで分かっていないこと多い。
気をつけよう。

あなたはどうだろう?

urapyon

【YouTube配信】ピンチはギフト。前のページ

ぜんぜんブログ書いてなかった、、、次のページ

関連記事

  1. 気づき

    真実ってのはさ、もしかして、、、

    こんにちは。いつも読んでいただき、ありがとうございます。…

  2. 気づき

    無形の資産で生きている。

    前の会社を辞めて2年9ヶ月。早いな、、、もうそんなに経…

  3. 気づき

    つぶやき。間違えやすいのでメモ。

    なぜ?なんで?を相手に言っても動かない。なぜ?なんで?は内なる分析…

  4. 気づき

    みんなPOPの作り方を間違えている!!

    最近は仕事柄、書店のPOPを特にウォッチしています。そこで感じ…

  5. 気づき

    世の中が便利になりすぎて人間の営みに目が行かなくなった。

    世の中便利だ。例えば買い物。クリック、いやタップす…

  6. 気づき

    仕事の進め方。

    ちょっと待って、、、もしかして、世の中、仕事の進め方とか実はみ…

PAGE TOP