気づき

考えることを仕事にしてるけれど、いろいろと考えすぎない方がいいことも多い。

考えすぎない方がいいこtってある。

僕は仕事上、考えることが多いから厄介だ。
常に考えてしまう。

だけど時に
考えすぎるということは危険だ。
とも思う。

それは考える、
から、
悩むにシフトしてしまうからではないか。

行き着いた答えは、
僕らは解決できない問題でも
つい考えてしまっていないだろうか?

世の中は思考法が散乱している。
書店に行けば、なんたらの思考法なんて本は、
五万とある。

ここが落とし穴だ。
考える人ほどメソッドをつい知ってしまい、
ドツボにはまる。

僕もそのひとりだ。

だから考えない。
のはどうかと思うけど、
考えすぎないのはいいと思う。

それとなんでも解決しようとしないこと。
ここは分かっているようで分かっていないこと多い。
気をつけよう。

あなたはどうだろう?

urapyon

【YouTube配信】ピンチはギフト。前のページ

ぜんぜんブログ書いてなかった、、、次のページ

関連記事

  1. 気づき

    僕たちは不自由であればあるほど、変化のチャンスが得られる。

    パラリンピック開会式をリアルタイムで観た。率直な感想はつぶや…

  2. 気づき

    コピーライティングは、あらゆる可能性を想定しなければならない

    この間、ららぽーとの帰りにイケアの横通ったんですね。で、ちょっと心…

  3. 気づき

    ヤクルトの販売スタッフさんを見ていて気づいた商売で忘れがちな事。

    あなたは売上をあげなくてはいけないような立場にいますか?いや上げな…

  4. 気づき

    プラットフォームを作る事が稼ぐ事であり、 プラットフォームに依存しない事が稼ぐ事である。

    プラットフォームを作る事が稼ぐ事であり、プラットフォームに依存しな…

  5. 気づき

    いろいろ本を読んできてわかったこと。

    積読マスターです。100冊以上積んでますWでわかったこ…

  6. 気づき

    相手の役に立つ以上に何を思って仕事をするか。

    仕事。何のためにやるか?いろいろあると思うけど、そ…

PAGE TOP