気づき

なくてもいいものに気づける心こそ豊かさではないか。

なくてもいいもの。

なくても困らないもの。

だけどあったらあったで
いいものってあるんじゃないだろうか。

勿論、過度な無駄は論外だけど、
余計なものにも目を向けられることこそ
豊かさでもあると思う。

花。

なくてもいいかもしれない。
だけどあると豊かになる。

人にはよるだろうけど、
その豊かさに気づける人でありたい。

urapyon

★ラジオ配信しました★『1』への気づき前のページ

★ラジオ配信しました★『過去』の作り方。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    僕が考えるアドバイスの原価。

    今日も読んでくれてありがとうございます!<今日のひとこと>…

  2. 気づき

    何を学ぶか考えたら、なんでも学びに変えることを学べば最強なことに気づいた。

    学びと聞いて、何を連想するだろうか?本を読む?セミナー…

  3. 気づき

    デジタル時代こそアナログの発想が大事。

    デジタルの時代は、Googleを筆頭に無料で使えるツールがたくさん…

  4. 気づき

    集中したいなら、集中せずに離れる。

    集中!集中!全集中!の世の中。もちろん僕もそう思っていたひ…

  5. 気づき

    つぶやき。人生のピース。

    無駄な人なんていない。自分は世界のどこかの空白を埋めるピース。…

  6. 気づき

    あなたは人類最強の武器を使えているか?

    どもURAPYONです。人類の最強の武器。と聞いて、あ…

PAGE TOP