気づき

金持ち父さん貧乏父さん

「金持ち父さん貧乏父さん」

久しぶりに本棚から引っ張り出して
パラパラと。

読んでみると、
なるほど、なるほど。

お金持ちでもないけど、
やっていることは間違っていなかった。

やっぱり本は古典が効くな。

きちんと読むスキルさえあれば、
なんとかなる。

お金から逃げちゃいけない。
お陰様で順調です。
もっと頑張ろう。

この辺のマインドってやっぱり大事だな。
逃げるな。
向き合おう。

簡単に言うと
労働からの脱却。

urapyon

スキルっていつも対のところにヒントがある。前のページ

『夢と金』西野亮廣 感想。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    生きるが豊かになると、暮らすになる。

    生きる。最近よく思うのが、自宅での仕事も多くなり、家事…

  2. 気づき

    誰かがいれば、仕事はなくならない。

    フリーランスって1人なので、どうしても限界がある。なので、…

  3. 気づき

    URAPYON流、良いPOPを見分ける正しい方法。

    仕事柄、常にPOPはウォッチしています。で、今回はURAP…

  4. 気づき

    つぶやき。問題解決の問題。

    問題解決の問題は、解決できないものを解決しようとすることである。…

  5. 気づき

    なーんか最近、説教じみてきたから気をつけよう、、

    なーんか最近、説教じみてきたから気をつけよう、、家でも外で…

  6. 気づき

    自分の機嫌が取れるかどうか

    感情。人間特有のものじゃないでしょうか。動物にはない感情。…

PAGE TOP