気づき

結局はコンテンツ。これ作れなきゃやってけない。

結局コンテンツ。
これに限る。

商品を作っていて
商品だけでもいけない。
必ずそこにコンテンツがあるかどうか
ってのは本当に重要。

コンテンツ=実践
コンテンツ=失敗
コンテンツ=ストーリー

とも言える。

とにかく動きまわっていないと
コンテンツは作れない。

気づき体質でないと作れない。
勉強していないと作れない。

変化の激しい時代。
コンテンツは必須。

一番重要なのは、
自分がコンテンツになること。
そのために動いて動きまくる。

これが鉄則。

URAPYON

好きなことを仕事にするんじゃない。誰かを幸せにするために自分の得意なことを仕事にするが正解だと思う。前のページ

繁盛のキーワードは「世界観」と「突き抜ける」だな。《コナズ珈琲へ行ってきた》次のページ

関連記事

  1. 気づき

    準備は見えなくて地味な作業だが、そこにしか勝因はない。

    今日もありがとうございます。今日の仕事は展示会でのお仕事でした…

  2. 気づき

    何が得意か、何が仕事になるかを考える。

    何を生涯の自分の仕事にするか?そんなことを考えた時に思うのは、…

  3. 気づき

    つぶやき。自分のメディア。

    自分のメディアというのは有料で築く必要がある。メディア以外もそ…

  4. 気づき

    世の中が便利になりすぎて人間の営みに目が行かなくなった。

    世の中便利だ。例えば買い物。クリック、いやタップす…

  5. 気づき

    コロナは落ち着かない。

    最近よく耳にするのが、「コロナが落ち着いたら」僕もつい…

  6. 気づき

    相手の役に立つ以上に何を思って仕事をするか。

    仕事。何のためにやるか?いろいろあると思うけど、そ…

PAGE TOP