-
気づき
あなたは何かの判断の際、どんな事を基準に選ぶだろうか?まず真っ先に手元のスマホで調べ、今ではAIかもしれない。それとも本か、誰かに聞くか。つまり情報を調べにいくだろう。本を売ってきた短い経験から、どの本も何万部突破!だとか、科学的根拠に基づくとか、一見安心させる数字、根拠などで買わせようとしている。ある程度の指標にはなるか…
-
はじめのひとこと研究室
セミナーをしていて感じることを。それは、成功の要因のこと。みんな聞きたがりますよね。分かります。分かるのですが、本当の意味で…
-
日々ブログ
今日はとあるプロジェクトのミーティングでした。いろいろと話す中で、こんな質問が。「浦野さんタブレットとか使わないんですか?」答えは否…
-
気づき
ストレスはなくなることはありません。だけど意識的に軽減できるもの。ストレスに対する3つの視点をまとめました。※途中音声乱れておりすみません。…
-
日々ブログ
おはようございます。8月のページビュー見てたら、異常値が。最近、セミナー依頼とかもあるし、なんだかんだで見てもらってるのかな。…
-
はじめのひとこと研究室
こんなこと言うとなんなんですが、お陰様でお仕事のご依頼が多く、お断りする状況となっております、、、ありがとうございます。1ヶ月単位での出…
-
気づき
なぜ人は見えないものばかりを見ようとするのか。逆に見えてるものを見ようとしない。この視点だけ持っていれば、ストレスはゼロにはならない…
-
日々ブログ
またひとつ歳をとりました。この時期、終戦記念日に生まれたからというわけではないのですが、気づけば祖父の遺品と向き合っている事が多い。…
-
日々ブログ
自分にとっての栄養補給とは何か?と考えたら「知的インプット」だと感じた。久しぶりに読書、セミナー視聴など。睡眠なども大切だけど。脳に栄養…
-
「 食 」
汁なし坦々麺に目がない。いやこの山椒に目がないのかもしれない笑やまつ辻田 石臼挽き朝倉粉山椒urapyon…
Copyright © URAPYON.net = 自分らしさこそ成功。= All rights reserved.