1. はじめのひとこと研究室

    アイデアはどんな時に降りてくるか。

    おはようございます。浦野です。アイデアが降りてくる時。それはどんな時でしょうか?たぶんそれぞれに考え方があると思います。僕が考えるアイデアの降りてくる時というのは、考え抜いた思考の先です。もちろんパッと出てくる時もあります。でもこのパッと出てくるのも、いつも考えているから。その時に出てきたわけではなく、…

  2. 気づき

    相手の態度は自分が決める。

    おはようございます。浦野です。ちょっと反省を。これはその通りなのですが、自分がおちゃらけていると、釣られてまわりもふざけてくる。…

  3. 気づき

    成功の秘訣。

    こんにちは。浦野です。いま考えている成功の秘訣のひとつ。自分で考えないこと。これ一見真逆のようでいて、かなり深いです。今日もあな…

  4. はじめのひとこと研究室

    すべての販促物が越えるべき最初の壁とは?

    こんばんは。浦野です。いわゆる販促物なんかを作ったり、提案したり、アドバイスしていますが、すべての販促物が乗り越えるべき最初の壁は、…

  5. 日々ブログ

    イノシシが見つからずにそんな距離を…

    熊につづき、今度はイノシシですか、、、いくらなんでも70キロも見つからずにはさすがに無理が、、こういう報道を真剣にしているあたり…

  6. はじめのひとこと研究室

    何をしているか分からない。は褒め言葉。

    おはようございます。浦野です。よく、浦野さんて何をしているか分からない。と言われることが多いです。僕は褒め言葉だと思っています。…

  7. 気づき

    唐揚げと依存。

    こんにちは。浦野です。唐揚げ好きですか?僕は大好きでつい揚げてしまうんですが、自分で揚げるようになったのは最近。出張先で振舞ったりし…

  8. 気づき

    人を変えようとすることは、自分ができていない説。

    こんにちは。浦野です。なんかいきなり寒くなりましたね。体調など崩されぬように。さて、今日は、人を変えようとすることは、自分ができてい…

  9. はじめのひとこと研究室

    興味のないことに関心を持つ。

    おはようございます。浦野です。興味のないことに関心を持つ。まぁ、嘘にはなりますが、自分の興味ではなく、他人の興味に関心があるというこ…

  10. はじめのひとこと研究室

    来月はセミナー2本やります。

    忙しいながら、脳内はコンテンツのこと、受講者のことばかり考えています笑。体を動かしているようでいて、脳は別の回路で動いています笑。2…

三ツ星醤油の卵かけごはんが大好き♪

こちらもどうぞ

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PAGE TOP