気づき

本当の幸せとは小さいもの。しかも見えないかもしれない。

朝、目が覚める。
今日は珍しく目覚まし時計に勝ったようだ。
家族は誰も起きていない。
起こさないようにキッチンへ向かい、
フレンチプレスで熱々のコーヒーを淹れる。
コーヒーが出来上がるまで雑誌や本をパラパラめくったり、
まだ起きてこない家族の寝顔を見たり。

と、とある朝の1日なんですが、
こんな事が本当の幸せなんじゃないかとしみじみ。

みんな幸せって大きなものだと思う人もいるけど、本当は日常の些細な事が幸せなんじゃないかとふと思っちゃいました。

いやむしろ普通すぎて幸せにすら気付いていない人達も多いんだと思う。

そんな事を思った朝でした。

URAPYON

「気になる感性」と「気にしない技術」が必要だ。前のページ

自分の機嫌が取れるかどうか次のページ

関連記事

  1. 気づき

    得意なことの見つけ方

    今やっている事って他の人でもできないですか?あなたじゃなきゃだめで…

  2. 気づき

    強みの生まれる所とは?

    強み。ありますか?まだ見つからない?それともいま、…

  3. 気づき

    すべてに通用する原理。バランス。

    宇宙の法則。それはバランス。片方が大きくなってもいけない。片方が小さく…

  4. 気づき

    どうしても売れない時はどうするか。

    接客していてどうにも売れない時がある。そんな時はどうするか。…

  5. 気づき

    大人こそ絵本。

    絵本。大人になってから絵本は読む機会がないかもしれません。ある…

  6. 気づき

    どういうわけだか、手段に行ってしまう。

    何かプロモーションをやろう。広く認知させよう。そう思…

PAGE TOP