はじめのひとこと研究室

ブランドは「ブランディング」なんて言わない。

「ブランディング」

違和感のある言葉。

例えば、分かりやすく言うと
シャネルだとか、ルイヴィトンだとか。

そんなブランドが、
「ブランディング」なんて言葉を使うだろうか?

つまり最初からブランドなんだと思う。

どうもこの「ブランディング」という言葉に
翻弄されている人たちが多いように思う。

「ブランディングができていない」
のような言葉は、ブランドではない商品には
意味をなさないのではないか。

また作ってしまった、
生まれてしまった商品も多いように思う。

無理なものは無理なのでは、、、
と思うほかない。

ブランドは小手先ではない。

urapyon

無駄な道など存在しない。失敗も存在しない。前のページ

「選ぶ」のか「選ばれるのか」次のページ

関連記事

  1. はじめのひとこと研究室

    コピーを頼まれてなかなか書けなかった話。原因はこれだった。

    最初にお断りをしていたんですが、いわゆるセールスレター代行の依頼で…

  2. はじめのひとこと研究室

    POPを書いたその後の盲点

    POPを書く上で大切な事はよく聞かれるが、尋ねられない事が…

  3. はじめのひとこと研究室

    売り場が、買いたい場になっているか?

    売るための入口。「はじめのひとこと」を提案しています。…

  4. はじめのひとこと研究室

    本を読むのは自分のため、お客様のため。

    ひとつの案件でも、何もない時にも本を読む。自分のため、…

  5. はじめのひとこと研究室

    売るためにまず最初にやらなければいけない事。

    売るためにまず最初にやらなければならない事。それは手前味噌だが…

  6. はじめのひとこと研究室

    売れるとは何か?

    売れるとは何か?シリーズ笑どんだけ概念あんねん!とか言わな…

PAGE TOP