気づき

フリーで仕事をするようになって強く思うこと。

今日もありがとうございます!
寒いので今夜も暖かくしておやすみください。

さて、今日はフリーで仕事をするようになって思うことです。

自分がお客さんの立場になっても、自分から買いたいか?

です。

これは接客対応だったり、商品価値だったりしますが、これは本当に思う。

しかし、お客さんと合わない場合も多々ある。
自分ならこうした方がいいのに!と思うこともしばしば。

ただそれもこちら側からの一方的なこともあるし、合っている場合もある。そこも含めて提案したいし、色んな情報も仕入れておきたい。

そのためには準備も必要だし、スキルもなくてはいけない。

それと自分の立ち位置を正しく見極めることも大切。
身の丈にあったことしかしないようにする。

あ、これは違うな。とか
今はまだそこまでできません。
ということはきっぱり言うし、他の人を提案してしまう。

そんな中でもぜひこの人の仕事をやりたい!
というのがちょっと頑張ればできるならトライしてみる。

そんな感じです。

もちろんお客さんによって様々だし、
お客さんに合わせていかなければいけないのだけど、自分のポジショニングは結構大事。

ここがあっていないズレが生じて、お互いにとっていいことない。

なので、自分の立ち位置と提供するものを見定める。
というのは大事ですね。

いつもお客様に感謝です。

これからも自分のできることでお役に立ちたいと思っています。

最後にもう一度。

自分がお客さんになっても、自分から買いたいか。

これをいつも忘れずにいたいですね。

urapyon

何事も愚直に。を感じさせる町中華。前のページ

【新シリーズ】名言を書いてみた。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    接客を食べる

    シズラーにたまに行く。野菜をたくさん食べたい。という動…

  2. 気づき

    自分と意見が合わなかったり、否定されたりした時に裏で起きていること。

    幸い価値観の合う人たちと仕事をさせてもらっている。価値観が合う…

  3. 気づき

    「期待」は単なる思い込みでしかない。

    ★今日は特に独り言です。この一ヶ月間個人的にものすごいし…

  4. 気づき

    雰囲気とかサービスという人間が作り出せることをする。

    雰囲気とかサービス。これってもっと考える余地があると思う。…

  5. 気づき

    こちら側の理解力がないのか、的外れすぎるコピーなのか。

    この写真。どう思います?犯人かどうか分からないから…

  6. 気づき

    そろそろ支配をやめませんか?

    人を動かす。どれだけの人が思ってるんでしょう。上司、部下。…

PAGE TOP