気づき

みんなと同じ方向むいてれば安心♪という危険。

僕思うんですよね。

それは、みんなと同じこと考えてることの危険性です。

自分なりに勉強していて思うのは、
本当にシンプルな構造なんだけど、
みんなが一緒の方向を向いているということ。

しかもそれを安心している。

でも僕にとっては、これチャンスでしかないんですよね。
できればみんな同じ方向向いてて欲しいW

よく”差別化”って言いますよね。
アレ、ある意味違うと思うんです。

こちらが”差別化するぞ!”っていうことじゃないんです。

まわりが右へならえ!
だから違うことしてる自分が結果として”差別化”になっちゃう。
が本質かなと。

今日は結構深い話だと思うw

URAPYON

自分なりのコンテンツをまとめてみよう。前のページ

ごはんメモ【ビストロマル】次のページ

関連記事

  1. 気づき

    つぶやき。いま目の前の仕事とは何か?

    いま目の前の仕事とは。次の仕事へのプレゼンである。URAP…

  2. 気づき

    自分は改善するより、開き直った方がいい?

    今日もアクセスありがとうございます!過ごしやすい陽気。ベランダ…

  3. 気づき

    唐揚げと依存。

    こんにちは。浦野です。唐揚げ好きですか?僕は大好きでつ…

  4. 気づき

    つぶやき。戦争。

    相手の立場に立てないことを「戦争」という。これは国家間だけ…

  5. 気づき

    お客さんの感性を持ちつつ、売り手でいられるか?

    どもURAPYONです。「伝えて・届けるお手伝い」してます。…

  6. 気づき

    人はなぜか時に自分の領域とは違うことをしたがる。

    自分の領域って大事だ。しかも自覚していることと確立している…

PAGE TOP