気づき

チャンスの時って「チャンス来たーーー!」って時だけでもない話。

どもURAPYONです。
最近、ついてます。
めっぽう、ついてます。

で今回はチャンスの話です。

人生には何回かのチャンスがあると思うんですよね。キリリ

でも一般的に映画とかいろいろ見ていると
チャンス到来のシーンってあからさまに
良くなりつつあるシーンが多くないですか?

「やっとチャンス来たぜーーー!」
みたいな。

もちろん、そういう時もあるでしょう。
でも僕が最近感じたチャンスの到来って
ちょっと違います。

それはちょっとネガティブな現象でした。

例えば同僚が最近に限って
いやに冷たいとか、
いつもノリの良い人がそっけないとか。
いつも断らないのに断られたりとか。

こういうネガティブ現象が多かったんですね。

で、なぜこれがチャンスの到来だと思ったか?
なんですが、
こういう現象が気づかせてくれたりするんですよね。

例えばいつもの予定が変更になった。
この現象だけ見れば、せっかく予定していたのに、、、
で終わるんですが、そのせいで他のチャンスに繋がる予定が
入ったりとか。

最近こういうことが本当に多いんです。
ついているやつが言うんだからしょうがない笑

何が言いたいかと言うと
どんな現象でも何かしらのチャンスに繋がってるはず。

だと思うんですよね。

ほら、
振り返ってみると失敗も
「あの時あれがあったから今があるんだ」
みたいなのあるじゃないですか。

たぶんそれだと思うんですよね。

だからそう考えると
すべての良い事、悪い事にはすべて意味があって、無駄なものなんて人生にないんだなって思いませんか?


くよくよしないで、
どんな事でも何かに繋がっていますよ、きっと。

それはきっと、
未来になってみないと分からないものなんです。
だから毎日のささいな事が本当に宝物ですね。

そんな事を考えてました。

URAPYON

知らなかったらおすすめ!事務作業をポモドーロテクニックで効率化!前のページ

最近のお気に入り【PILOT Cocoon シャープペンシル】次のページ

関連記事

  1. 日々ブログ

    #ひとりごと191205

    怒りとはすべて、他者に対してのものではなく、自分に対してのものである。…

  2. 気づき

    やってみないと見えない風景はたくさんある。

    今日は高田馬場で仕事でした。結局、お昼をとるタイミングがなく、…

  3. 気づき

    AIに全然脅威を感じないのだが、。

    「AIに仕事を奪われる!」と言われてどれくらい経つだろうか?…

  4. 気づき

    みんなと同じ方向むいてれば安心♪という危険。

    僕思うんですよね。それは、みんなと同じこと考えてることの危険性…

  5. はじめのひとこと研究室

    POPがなぜ書けないのか?

    POP講座の依頼をよく受ける。リアルでもオンラインでも。そ…

  6. 気づき

    それって意味があるのか?ないのか?

    人生に意味がある。人生に意味はない。自分の存在に意味がある…

PAGE TOP