気づき

環境を変えてみる

おはようございます。

変な時間に寝てしまい、早朝書いています。

先週の1週間も濃い1週間でしたが、今週もなかなかに濃い1週間になりそうです。

先週はというとイベントに関しての接客(電話、メール対応など)などにどうしても時間を割かれてしまい、やるべきことが滞ってしまいました。まわりにも迷惑をかけてしまいました。

振り返ってみると、「あれ?何してたっけ?」という感じです。

どうしても何も生み出さないルーチン業務だけになってしまい、クリエイティブな作業が全然着手できないもどかしさ。

それを打破しようと週の始めからイートインのあるコンビニへこもってゲラ読み。

これがなかなか捗る!

環境を変えて集中するのって大事ですね。

あっという間に先週つくりたかったメッセージを作ることができました。

ただ思ったのはコンビニ店内のアナウンスのうるさいこと、うるさいこと。

最近ラジオ仕立てで宣伝とかしてますよね?あれです。
仕事し始めると気にならなくなりましたが、
ノイズキャンセリングフォンがむしょうに欲しくなりました。笑

環境を変えると仕事が捗る。って話でした。

URAPYON

”ストラディヴァリウス300年目のキセキ展”に行ってきました。前のページ

先日、”無”になってきました。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    つぶやき。これじゃ売れない。

    これじゃ売れない。とにかく店頭にメッセージがない。これじゃ…

  2. 気づき

    いま一番重要視しているスキル。ストーリー構築力。

    もうこれしかないでしょ。すべてはここから始まるね。話はそれ…

  3. 日々ブログ

    人間は再生したがっているのではないか?

    人間は再生したがっているのではないか?レコードブームや、昔…

  4. 気づき

    通りすがりに出会ったアイドルの無料ライブで気づいたこと。その1

    どもURAPYONです。名古屋のイベントで出張した時に感じたこ…

  5. 気づき

    力はどこで使えるか分からない。だから常に準備をする。

    最近、仕事内容がガラッと変わって※実際はそうでもないんだけど気…

  6. 気づき

    ほとんどのお店が、始めのハードルを越えていないような気がしてきた。

    あなたは回転寿司屋の前にいる。ちょっとネタがいいものを仕入れている…

PAGE TOP