気づき

魅力ある人にあるもの。

魅力ある人。

いますよね。

そう多くはないですが、なぜか人が集まる人。

そんな人の共通点は何か考えてみました。

それは、

何か語れるものがあるかどうか?

これに尽きると思っています。

いくら本を読んでも、

いくらセミナーでいい話を聞いても

自分の血となり、肉となる人は必ず実践をしていて、

行動しています。

そうするとその先に必ず、

語れるもの

が出来てきます。

わざわざ作るんじゃなくて、

自然と語れるものが出来てくる。

生成される。

みたいな感じでしょうか。

それと魅力ある人ってサシで飲みたい人が多いと思います。

それもこれも何か語れるものがあるかどうか、

ということだと思うんですよね。

たまに残念な人がいて講演会とかセミナーには参加していて、

人の借りた言葉ばかりは話すんだけど、

自分の言葉として発することができない人。結構います。

やっぱり何かしらの語れるものがあって独自の見解を語れる人。

そんな人が魅力ある人なんじゃないかな。

そのためには打ち込める何か、

人の役に立てる何かが必要です。

それを僕は見つけた。

ちょっと最近、ブレている自分がいたけど、

また初心に戻ってやっていこうと思います。

あなたは何を語りますか?

URAPYON

ツイッターとかもやってます。前のページ

講演の依頼が来た!次のページ

関連記事

  1. はじめのひとこと研究室

    仕組みを作れる人、作れない人。

    仕組み作りって大切。それは今までのルーチンを壊すことだったりす…

  2. 気づき

    「ジューダスプリーストのペインキラーを演奏したいと思います♪」っていう時代笑

    「ジューダスプリーストのペインキラーを演奏したいと思います♪」…

  3. 気づき

    考えることを仕事にしてるけれど、いろいろと考えすぎない方がいいことも多い。

    考えすぎない方がいいこtってある。僕は仕事上、考えることが多い…

  4. 気づき

    つぶやき。もっと幅を広げるには。

    もっと幅を広げるには、興味のないこと、関心のないことに興味と関…

  5. 気づき

    つぶやき。余計とはキミの正義である。

    余計なことをするな!と言われる。だけど、余計なこととは自発的行動の…

  6. 気づき

    人は不満にエネルギーを使いすぎている

    なんだか最近特に思います。多くの人が不満にエネルギー使いすぎです。…

PAGE TOP