気づき

親切を『産む』のも『殺す』のも受け取る人しだい

「あ、すぐ降りるんで結構です」

「次降りるんで、、、」

何度聞いたことか。

電車に乗った時にお年寄り、
妊婦さん、小さい子を連れているお母さん。

席をゆずろうとして断られた経験
あなたはありませんか?

僕思うんですけどそういう場合、
次の駅が近かったとしても素直に受ける方がいいと思います。

決して自分の気分がどうこうではなくて、

親切心が死ぬから。

 

良かれと思ってしたことを何度も断れれると
普通は次回ゆずる時にためらいますよね。

「また断られたらどうしよう」って

せっかくの親切心が、死んでしまう。
だから素直に気持ちを受け取るのって、
親切を産むため
にも大事な事ですよね。

だからと言ってもう席はゆずらん!
ってわけではなく、声はかけますが、
そう思ってしまう人も少なくないんじゃないかな。

何か人からゆずってもらったら、
親切を素直に受け取れる人でありたいですね。

それでは、今日もあなたらしく、愉しい一日をお過ごしください♪

いろいろ気付かされて嬉しい一日前のページ

いつも入口を考えてます次のページ

関連記事

  1. 気づき

    取り憑かれたようにいろいろ整理して、捨てまくったら、見つかった。

    今日もありがとうございます!まだまだ寒ッ。僕のデスクは…

  2. 気づき

    お客さんのことなんか最初から分かり合えない。と思っていた方がいい。

    お客さんのこと。分かった気になっているお店とかって多い。…

  3. 気づき

    つぶやき。売るとは?

    売るとは、まずお客さんの目の前に商品を持ってくること。…

  4. 気づき

    終電と天秤にかけて帰るようなら付き合わない方がいい。

    最初に言っておきますが、翌日本当に大事な仕事があるのは別です。…

  5. 気づき

    いつもと違う道でやってみる。

    仕事ってルーチンになりがち。特に慣れてくると。数字なんかを…

  6. 気づき

    お客さんが集まるお店の行動とは?

    ちょっと前の事です。地元の商業施設。時間はランチ時間。…

PAGE TOP