はじめのひとこと研究室

売れるのすべては「ひとこと」から始まる。

「この一枚でお客さんから声かけられました!」

百貨店催事でPOPを書きました。

どんな商品でも
出会わなければ買えません。

これは誰がみてもその通りだと思うんですが、
実際の店頭では商品が並べてあるだけだったり、
商品説明しかない場合が多いもの。

POPで大事なのは、
このPOPのように語りかけが必要かなと。

接客と同じ。
セールストークと同じ。

ナンパも同じですね。
したことないですけど(笑)

今までの経験上、
奇抜なコピーよりも
平易な言葉の方がお客様の反応が
あったりするものです。

大事なのは、
この場所に必要な「ひとこと」を探すこと。

だからこそ僕は現場で書くことを
大事に思っているかもしれない。

エスコートするようなイメージ。

ちょっとしたひとことが
売上を変えます。

あなたの売るための
「ひとこと」は何ですか?

URAPYON

つぶやき。売るとは?前のページ

社内価値と市場価値は違う。次のページ

関連記事

  1. はじめのひとこと研究室

    差別化が差別化でない事ってたくさんある。

    差別化。商談なんかでもよく聞くワード。他社と差別化。…

  2. はじめのひとこと研究室

    大事なことはいつも外にある。

    みんな自分のことが好きだ。当たり前だ。いや、好きじゃない人…

  3. はじめのひとこと研究室

    不便が売れる時代がくる。

    世の中便利になりすぎた。いや、便利というシステムに取り入れ…

  4. はじめのひとこと研究室

    必死で「伝えよう」としていませんか?

    どこの本屋へ行っても「伝える」系の本は五万とあるけれど、これだ…

  5. はじめのひとこと研究室

    忙しい時は不思議と重なるもの。

    絶賛立て込んでいます、、、忙しい時ってなんでこんなに重なるんだ…

PAGE TOP