気づき

chat GPT などのテクノロジーの進化で失うものとは。

お久しぶりです。
お元気ですか?
生きております。

今日はもう乗り遅れた感?の
あるchat GPTについて。

まぁ簡単に言うと質問したら答えてくれる
あら、便利なAI

このお店のキャッチコピー10本書いて。
とか入れると書いてくれるらしい。

文句も言わず。
インプットしたら答えが出る。

これってなんか僕ら似たようなことしてない?
ってふと思った。

そうだ、検索だ。
検索習慣だ。

僕らはいつの間にか、
答え、正解を求めるようにテクノロジーに
されてしまっているような気がする。

入力するボタン押す。
答えでる。

入力するボタン押す。
答えでる。

入力するボタン押す。
答えでる。

入力するボタン押す。
答えでる。

入力するボタン押す。
答えでる。

入力するボタン押す。
答えでる。

この繰り返し。
瞬時にGoogleは検索結果を出す。

答えらしきものを出す。
僕らは分かったような気になる。

とにかく何かしらが瞬時に出る。
表示される。
答えではないかもしれないのに
瞬時に出る。

この習慣にどうも毒されてしまったようだ。

で、このAI

chat GPT
これも同じだ。

入力すれば答え(らしき)ものが出る。
瞬時ではないが、パラパラと。

僕はずっと思っているんだけど、
検索習慣も然りで、僕たちに害を及ぼす。

それは何か。
そう、

待てなくなる

のである。

とにかく待てなくなる。
先日も東京駅でスマホで話しながら
喚き散らしているお父さんがいた。

待てないのである。

これは教育、しつけなんかもそうで、
とにかく待てなくなる。
介護士さんだって待てなくなる始末。

とにかくこの検索結果、
AIの出力結果がすぐに出る。

お店でも待てなくなる。
教育でも待てなくなる。
介護でも待てなくなる。
部下も待てなくなる。

待てることがスキルになるんじゃないか?
くらいに待てなくなる。

今、人間がらしさを失っているように思う。
テクノロジーの進化は人間らしさを失う人と
それに気づく人に別れる気がしている。

caht GPTでもっと待てなくなるだろう。
だから、人間らしさ、非合理さ不合理な感覚、
無駄なものが価値を帯びてくる。

と僕は確信している。
あなたはどうだろうか?

今も入力スペースに入力して
結果を待つ習慣に囚われていないだろうか。

人間らしさをなくさないようにしなくてはいけない。人間らしさを増幅させればチャンスしかない。

urapyon

停滞する時は、環境に移動せよ。前のページ

WBC大谷翔平に学ぶ未来の叶え方次のページ

関連記事

  1. 気づき

    常に多数派から逃げるのが、成功の最短距離だ!

    おはようございます。本日もこのブログに来ていただき、ありがとう…

  2. 気づき

    僕のまわりだけ?本読まない人多すぎる。

    本読んでますか?僕のまわり(どこまでをまわりと言うかはご想像に…

  3. 気づき

    保護中: 【メルマガ限定】高くて売れない。安くしても売れない。さらに極限まで安くしても売れない。そん…

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパ…

  4. 気づき

    違和感を感じなくなったら終わりだ。

    日常において違和感を感じることはないだろうか?僕は結構ある…

  5. 気づき

    バレンタインデーという洗脳。

    なんでバレンタインデーだからってチョコレートをあげなくちゃいけない…

  6. 気づき

    最強の勉強法

    どもURAPYONです。勉強してますか?本を読んだり、色々…

PAGE TOP