はじめのひとこと研究室

興味のないことに関心を持つ。

おはようございます。
浦野です。

興味のないことに関心を持つ。

まぁ、嘘にはなりますが、
自分の興味ではなく、
他人の興味に関心があるということです。

これは僕の特技。

誰だって人の興味にイチイチ関心を持ってられない。
けれど他人の目(他人に入っての)を意識したとたん
色んなものが見えてくる。

僕はなぜ当時これほどまでにKPOP
BIGBANGが売れていたのかを知りたくて
ライブ会場の外へファンを見に行ったり、
CD、DVD買ったりしていました。

そこにはファンが何に魅せられているのか、
またそうさせられているのかが分かりました。

KPOPの戦略は非常にしたたかです。

ですが勉強にもなる。
自分で仮説を立てて分析すると
人間の本質が見えてきます。

あなたも誰かの関心に
目を向けてみませんか?

今日もあなたらしく
愉しい1日を♪

urapyon

来月はセミナー2本やります。前のページ

関連記事

  1. はじめのひとこと研究室

    売れるものは、本当に勧められる商品だけになる。

    昨日のつづき。自分が買いたいと思うものを商品にせよ。である…

  2. はじめのひとこと研究室

    成功するかしないかはこの思考。

    成功するかしないかは、これだけだと思ってる。それは自分の頭…

  3. はじめのひとこと研究室

    成果を出すために必要なこと

    先日、嬉しい報告を受けた。僕の作ったPOPでとある商品がそ…

  4. はじめのひとこと研究室

    久しぶりのリアルセミナー参加。

    先日久しぶりのリアルセミナーに参加してきました。5時間の長丁場でし…

  5. はじめのひとこと研究室

    売り場が、買いたい場になっているか?

    売るための入口。「はじめのひとこと」を提案しています。…

  6. はじめのひとこと研究室

    ポップアップストアから販売を考えてみる。

    最近駅の構内などでポップアップストアが目立つ。あなたはどう…

PAGE TOP