気づき

どんな事でも、どんな人でも気づきになる

どもURAPYONです。

退屈な会議ってありますよね。
もちろん会議の内容にもよりますが、
本当にどうしようもない会議は
どうしようもない。

時間の無駄でしかない。

サイトで無駄こそ!と言っておきながら、
これは本当に無駄。

同じ日本語を話していても
たまに恐ろしく論点の外しまくっている人っていますよね。
笑っちゃうスイカ割りのような。

行先が一人だけ違う人。

そういう考え方もあるね。
とかいうレベルではなく、
全然ベクトルが違うんですね。

こういう時、
僕、意地が悪いので間接的にまわりこんで、
微妙に追い込んだりします(笑)

分かるか分からないぐらいがポイント。

ま、それはどうでも良いとして、
なんかいろいろ進めるにあたり、
なんでもかんでも共有すればいいってもんじゃないなって
ものすごく感じました。

生産的な議論を邪魔する人は
邪魔でしかないですよね。

こういう人どうにか出来ないのも事実ですが、

こういう会議って無駄だなぁって気づかせてくれる
ありがたい存在でもありますね。

どんな風に物事を見るかで
なんでも次に生かせそうですね。

ありがとう。

URAPYON

折れるしなやかな力前のページ

繁盛は認識率が左右する次のページ

関連記事

  1. 気づき

    見えないものばかり、見ようとしない。

    なぜ人は見えないものばかりを見ようとするのか。逆に見えてる…

  2. 気づき

    つぶやき。価値のずれ。

    価値というのは、ずれる場合がある。いや、ほとんどずれではないか…

  3. 気づき

    つぶやき。売るとは?

    売るとは、まずお客さんの目の前に商品を持ってくること。…

  4. 気づき

    資料はそんなに必要ではない。

    今日プレゼンだった。とある会社の本社。相手は取締役。…

  5. 気づき

    作り始めた時と、作り終えた時の環境がもう変わっている時代。

    なんかですね。組織でもそうですし、あらゆるサービスでもそう…

  6. 気づき

    環境がゆがんだ人間を産む。日大アメフト部問題

    まさに泥沼化。ですね。日大のアメフト部問題。内容はワイ…

PAGE TOP