気づき

コンビニのコミックコーナーがカオス。

コンビニと言えば成人向け雑誌コーナーが
こどもと一緒だとなかなか通りづらい。

そんな親も多いんじゃないでしょうか?

確かミニストップが成人向け雑誌の販売を取りやめたことで
話題にもなりましたが、僕が最近気になるのはそっちではなく、
(男なのでそこはあまり触れずにW)

コミックコーナーです。

昨日会社近くのセブンイレブンに立ち寄った際に
そのコミックのタイトル(しかも面出し)を見て
驚きました。

「バカは殺処分」

 

ひどいですね。
しかも表紙の絵もひどい。

前々からコミック自体の異常とも言える
カオスさが気にはなっていたのですが、
このようなコミックがコンビニに堂々と陳列されているのを見ると
さすがに違和感を感じます。

他の人達はどう思うのか聞きたいところですが、
他にも「不倫食堂」やら「エロス」がなんたら、
果ては、裏社会の人たちの暴露的なコミックやら、
コンビニのコミック棚は無法地帯です。

大体こういう議論をすると
表現の自由がどうとか必ず言われるんですが、
何もコンビニでやんなくてもいいんじゃね?
って思うんですよね。

というより僕はそれを陳列している
コンビニ店のモラルを問いたい。

見なければ良い。

という議論もあるかもしれませんが、
あなたはどう思いますか?

URAPYON

常に違和感を持とう!前のページ

本日最終日です次のページ

関連記事

  1. 気づき

    売るためにはモノではなくコトだ!と”何も考えずに”思っている人へ。

    なんか風潮的に『モノよりコトだ!』的な声が大きいように思います。…

  2. 気づき

    みんなと同じ方向むいてれば安心♪という危険。

    僕思うんですよね。それは、みんなと同じこと考えてることの危険性…

  3. 気づき

    好かれる人の絶対条件(例外なし)

    今日もブログを見ていただき、ありがとうございます!本当にオリン…

  4. 気づき

    社会の変化とミニマルテクノ

    先日のクラブでミニマルテクノに興味を持ち、作業系の音楽として聴いた…

  5. 気づき

    いつもギリギリにならないと動かないやつです。

    どもURAPYONです。いきてます。あなたはお元気です…

  6. 気づき

    何が得意か、何が仕事になるかを考える。

    何を生涯の自分の仕事にするか?そんなことを考えた時に思うのは、…

PAGE TOP