気づき

なぜ僕は本を読むのか?

なぜ本を読むのか?

それは本質に近づくため。

本を量読んで、知識を入れ、実践して検証する。それで初めて理解して血肉となる。

量から質。

本から質。

本質。

===

インスタもやってます!
#hajiken2020
#はじめのひとこと研究室
URAPYON

形あるものは壊れる。では、形ないものは?前のページ

学びのチカラ。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    狂気が足りない。

    つぶやき。いろいろ狂気が足りないんだよね。物事に対してね。…

  2. 気づき

    ノンジャンル。

    何やってるか分からない仕事こそ最高な時代。一生なくならない…

  3. 気づき

    顧客満足度を上げたければ、非効率にせよ!!

    どもURAPYONです。先日地元の本屋で色々と物色していたら…

  4. 気づき

    ヤクルトの販売スタッフさんを見ていて気づいた商売で忘れがちな事。

    あなたは売上をあげなくてはいけないような立場にいますか?いや上げな…

  5. 気づき

    仕事って速さも必要だけど、それだけでもないと思いませんか?

    ポチっとして翌日商品が届く。僕らはこんな生活に慣れている。…

  6. 気づき

    つぶやき。営業不要論。

    はっきり言おう。商品特性上、営業不要のものはある。そういう…

PAGE TOP