レビュー

どんなマーケ本より、まずこの本を!

本が届きました!

=====
この本、
どんなマーケ本を読むより
いいかも。
=====

新たな4Pは
さすが笹井さん!
としか言いようがないですね。

何より嬉しいのは、
野村さんとやっている
堀河屋野村facebook
「かもして笑って!」
https://fb.watch/6dBLgpnqPt/
の第二回ゲストに出ていただいた
ファクトリエの山田敏夫さんと
https://factelier.com/

山椒、極上七味唐辛子、
和風香辛料と言ったらこの方!
やまつ辻田の辻田浩之さんのお話が
出ていることです。
https://www.yamatsu-tsujita.com/

これは自分のことのように嬉しい!
それと、それと、
この本の特筆すべきは
なんと言っても安易に手段ではなく、
考え方、哲学を示してくれている点です。

どんな時代でも
人が買う。

機械が買うわけではない。

コロナ禍で
より人間らしい営み、
より人間らしい心が求められていると思います。

そこにしか
繁盛、商いのヒントはないと教えてくれます。
ぜひチェックしてみてください!

売れる人がやっているたった四つの繁盛の法則
-「ありがとう」があふれる20の店の実践
https://www.amazon.co.jp/dp/4495540858/

PS
「商業界POP大賞審査委員賞」受賞の
お電話をいただいたのは、
何を隠そう、この笹井さんです!

URAPYON

コーナンオリジナルのノートのコスパが最強!完全に「あのノート」を意識している確信犯。前のページ

スランプな時は環境が悪い証拠。次のページ

関連記事

  1. レビュー

    自営業とサラリーマンの違いに納得。

    自営業とサラリーマンの違いに納得。でもそうはしないけど笑…

  2. 「 食 」

    繁盛のキーワードは「世界観」と「突き抜ける」だな。《コナズ珈琲へ行ってきた》

    なーんか気になっていたお店。コナズ珈琲。行ってきました。…

  3. レビュー

    数万円の万年筆も試した僕が今おすすめするコスパ最強の万年筆がコレ。

    おはようございます!こんにちは!こんばんは!いつも見ていた…

  4. レビュー

    『竜とそばかすの姫』※簡単な感想。もしかしたらちょっとネタバレ。

    映画『竜とそばかすの姫』を観た。結論。『バケモノの子』…

  5. レビュー

    本日の読了『コカ・コーラを日本一売った男の学びの営業日誌』

    本日の読了。どこか昭和感のこる営業本。人間って営業ってやっ…

  6. レビュー

    【レビュー】セブンイレブンの爪切りをおすすめする3つの理由。

    爪切りってピンきりだと思います。かと言って、100均で。…

PAGE TOP