気づき

  1. 価値を産むには組み合わせが大事。

    価値ってなんだろう。新たな価値を産むことはそんなに簡単なことではない。だけどその最短距離は、タイトル通り、組み合わせることではな…

  2. 人はなぜか時に自分の領域とは違うことをしたがる。

    自分の領域って大事だ。しかも自覚していることと確立していること。このふたつは本当に大事だと思う。コロナ以降。今までやっていた…

  3. 言われたこともできないは無能なのか?

    言われたこともできない。一般的には無能だと思われることだろう。しかし、ここで考えてみてほしい。誰もが思うことだけが正しいのだろうか?…

  4. 誰もが持っている武器。その名は「逃げる」

    逃げる。と聞いてほとんどの人がネガティブなイメージを持つのではないだろうか。僕も以前はそうだった。でも今は違う。誰もが逃げること…

  5. 2021年の終わりに。

    早いもので今日で一年が終わる。本当に早い。今年は色々経験させてもらえたし、最後の最後の仕事でもいろんな収穫があった。しかもフリー…

  6. 違和感を感じなくなったら終わりだ。

    日常において違和感を感じることはないだろうか?僕は結構ある。「あれ?俺おかしい?」と感じることが。特に頑固だからなのかある場…

  7. つぶやき。余計とはキミの正義である。

    余計なことをするな!と言われる。だけど、余計なこととは自発的行動の場合が多い。自発的行動とはキミの正義だ。それが良いと感じたからやったのだ。相手…

  8. 僕なりの発明。時間をつくる方法。

    時間を作る方法時間をつくる=時短っていうのが世間の常識なような気がする。しかし、最近気づいたのは、スキマ時間の活用だ。え…

  9. つぶやき。人に言っていることは…

    子供や部下などに指摘することは、実は自分ができていない説。URAPYON…

  10. いつまでもあると思うな。

    コロナ禍で思ったことがある。それは、いつまでもあると思うな。ということだ。人間というものは無くなってはじめてその大切さに気づく生き物では…

PAGE TOP