はじめのひとこと研究室

D2Cって結局、、、

小さいものにチャンス到来の時代です。
大きなものはピンチです。

世の中でDXだのD2Cだのと騒いでますね。

ここでちょっと冷静に立ち止まってみたいんですが、
D2C(Direct to consumer)

今で言うと流通などを通さずに販売する、主に直販を ECサイトで行うことを指しますが、突き詰めるとD2Cってそもそもシンプルな商売の形に戻っただけなんじゃないかと。

要はコミュニケーション方法がテクノロジーによって変わっただけ。

ここでリアルな接客などをシフトして展開すれば、なんら問題ない話だと思っているのですが、やたらと世の中は横文字にしたがりますよね。

ビジネス、商売は原点回帰の方向に向かっているんだと思います。

それにくわえて、ビジネス以外も原点回帰に向かっていると感じます。

===

インスタもやってます!
#hajiken2020
#はじめのひとこと研究室
URAPYON

あなたは自分を解放しているか?前のページ

大人こそ絵本。次のページ

関連記事

  1. はじめのひとこと研究室

    売上、リピートというのは総合的な評価による。

    ここは初めて訪れた地方の駅。夕飯をとある餃子屋さんに決…

  2. はじめのひとこと研究室

    新しい言葉や略称に惑わされるな!

    ビジネス書は読む方です。そこでいつも思うのは、まぁ、いろい…

  3. はじめのひとこと研究室

    つぶやき。販促EXPO感想。

    販促EXPOは、販促物EXPOだった。URAPYON…

  4. はじめのひとこと研究室

    興味のないものに関心を寄せる。

    レイトショーで観てきました。機動戦士ガンダム ジークアクス…

  5. はじめのひとこと研究室

    つぶやき。販促イベントの概念を壊せ!

    季節の販促イベントを壊す時が来たのかもしれない。個人にとっての季節…

  6. はじめのひとこと研究室

    保護中: 今、あなたの商品が なくなったら あなたは売れるか? 僕なら売れる秘策がある

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパ…

PAGE TOP