はじめのひとこと研究室

売るための情報発信を無料で学ぶ方法。

今日は無料で情報発信を学ぶ方法です。

これって無料であるのにほとんどの人がやっていないことが多い方法です。その方法とは?

他の人の情報発信方法を見ることです。

あなたも何かしらネットで買い物をしたことがあると思います。ないという方はこれ以降読まなくてOKです。(笑)この方法ですが、簡単でしかも無料なのですが、自分の意識を変換しないとなかなか難しいケースとも言えます。だけど無料です。

具体的に言うと、自分がネット、もしくは店舗などで商品を買った時の行動を事細かに自分でチェックするんです。ここが簡単そうで難しくもあり、難しいけど、簡単でもある。

実際の店舗でいうと、まずなんでその店に入ったのか?これを頭の中で確認してみる。そしてなぜその商品のあるところに行ったのか?なぜ手にとったのか?最終的になぜレジまで持って行って会計したのか?

これを自分の行動とその時の自分の脳に問うてみるのです。

そこを掘り下げることができれば、情報発信を売る側がどのように発信しているのか?またなんで自分が動かされたのか?がわかります。さっきの行動の確認はネットでもそうです。なんでそのサイトにたどり着いたのか?などなど。

原則は変わらない。

でも自分のことってなかなか分からないから自分を顧みるのに一苦労するかもしれないです。

この方法はちょっと簡単で大変?ですが、思わぬ気づきも得られるんではないでしょうか?

それでは!

URAPYON

今日のライフハック。前のページ

夜のかわいい散歩者。次のページ

関連記事

  1. はじめのひとこと研究室

    販売する時は主役をお客様にする。

    みんな主役になりたがる。あなたはどうですか?僕は販売におい…

  2. はじめのひとこと研究室

    保護中: 「思ったほど売れない」を 「思った以上に売る」方法

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパ…

  3. はじめのひとこと研究室

    売り手の矜恃。

    値下げのシールを見つけると悲しい。思い入れのある商品だとなおさ…

  4. はじめのひとこと研究室

    諏訪商工会議所さんのセミナー登壇。

    おはようございます。今日は諏訪商工会議所さんセミナーへ登壇して…

  5. はじめのひとこと研究室

    奇跡のスーパー。群馬のスーパーまるおか。

    奇跡のスーパー。群馬・高崎市のスーパーまるおか。とにかくす…

PAGE TOP