はじめのひとこと研究室

みんな商品を売りたがる。でもお客さんは商品を買っているけど、実は商品を買っていない。

みんな商品を売りたがる。
でもお客さんは商品を買っているけど、
実は商品を買っていない。

どういうことか?

商品を買っているのに
お客さんは商品を買っていない?

売る側は商品を売っている。
と思っています。

まぁこれは当然です。
ですが、買う側はどうでしょう?

商品を買うのですが、
その先の何か解決策として
商品を買うんですよね。

ここ簡単な話ですが、
ほぼ、ほぼ忘れている人多いです。

特に販売者で、
売れないとお悩みの方。

ここポイントです。
商品を買っているわけではない。

ドラッカーがこんなことを言っていました。

企業が売っていると考えているものを顧客が買っていることは稀である

これ、ほぼ全企業に言えます。

お客さんが何を買っているか?
商品以外から考えると売れますよ!

urapyon

つぶやき。ひっぱりだこ。前のページ

つぶやき。人への投資。次のページ

関連記事

  1. はじめのひとこと研究室

    商品はもうそんなにいらない。

    正直、商品ってそんなにいりますか?物が豊かになった時代。な…

  2. はじめのひとこと研究室

    内製化して成功した企業をあまり聞いたことがない。

    企業業務の内製化。いわゆるコストカットの一環としてなされる場合…

  3. はじめのひとこと研究室

    仕事についての誤解。

    これはあくまで、恐らくなんですが、「仕事」というものに誤解…

  4. はじめのひとこと研究室

    奇跡のスーパー。群馬のスーパーまるおか。

    奇跡のスーパー。群馬・高崎市のスーパーまるおか。とにかくす…

  5. はじめのひとこと研究室

    来月はセミナー2本やります。

    忙しいながら、脳内はコンテンツのこと、受講者のことばかり考えて…

PAGE TOP