はじめのひとこと研究室

【石川県・加賀】パネルディスカッションに登壇させていただきました。

本日、加賀商工会議所青年部さまの
記念講演にパネリストとして
参加させていただきました。

HANDREDからは、
丸八製茶場 丸谷誠慶さん
宮坂醸造  宮坂勝彦さん
のお二方。

テーマとしてのキーワードは、
「Power of Community」

HANDRED発足から一番近くで、
かつ客観的に見てきた私が、
感じた事を皆さんと共有させていただきました。
気づけばもう8年…

メンバーでもない私がなぜ?
この人誰やねん?笑の緊張感の中、
始まって見ればあっという間。

宮坂醸造さんの
「真澄」「七号酵母」への想い、
丸八製茶場さんの
「献上加賀棒茶」の誕生秘話から
HANDREDならでは?
いや、お二方ならでは?笑の
ストレートな語り口調で、
軽快にトークが展開。
面白すぎる。

参加させていただいて、
まず思ったのは、

やっぱりリアルっていい…

ってことでした。
控室にいる時からして3人で話が
止まらない、止まらない笑

パネルディスカッション内でも
お話させていただきましたが、
ネットとAIの時代。
情報、知識はますますフラット化へ。 
違いを作るのは
人間の身体性と個性しかない。
とめちゃくちゃ痛感。

あらゆるテクノロジー化は、
人間がやる事じゃなくなっただけ。

だからもっと
人間らしさ出さなきゃ!
って思いました。

リアルだからこその
トークの盛り上がり。

やっぱりリアルっていい…

終了後の食事会でもノンストップ。
その後はご想像にお任せします笑

しかしメンバー2人でこの勢い💦
HANDREDメンバー全員集まったら
ものすごいことになるな…
危険すぎる、、、
今のうちに逃げとこう、、、笑笑

===

この度は貴重な機会にお招きいただき、
ありがとうございました。

加賀商工会議所の皆さんも優しくて、
話しやすかったです。

ありがとうございました。

http://handred.net/

飯尾醸造
https://www.iio-jozo.co.jp/

鈴廣かまぼこ
https://www.kamaboko.com/

白扇酒造
https://www.hakusenshuzou.jp/

堀河屋野村
https://horikawaya.ocnk.net/

丸八製茶場
https://www.kagaboucha.co.jp/

宮坂醸造
https://www.masumi.co.jp/
(50音順)

やっぱり世の中、文書化苦手?前のページ

石川県・加賀からJR名古屋高島屋へ子供達に会いに。次のページ

関連記事

  1. はじめのひとこと研究室

    販売する時は主役をお客様にする。

    みんな主役になりたがる。あなたはどうですか?僕は販売におい…

  2. はじめのひとこと研究室

    ノウハウはみんな知りたがるけど、伝えたいのはいつもマインド。

    5月にあるオンラインセミナーの準備を少しずつやってます。で、毎…

  3. はじめのひとこと研究室

    まだ「売れる商品」「売れない商品」なんて言ってるの?

    バイヤー目線で言うと「売れる商品をもっと仕入れろ!」「売れない…

  4. はじめのひとこと研究室

    成果が出ないとすれば、まずスタート地点にも立てていない場合が多い。

    こんにちは。前回セミナーのマインドもそうですが、スキルばっ…

  5. はじめのひとこと研究室

    まだまだ物を売っている人が多いと感じる。

    まだまだ物を売っている人が多い。これは職業はなんですか?の…

  6. はじめのひとこと研究室

    保護中: POP力を上げるために見るべき業態はココ!

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパ…

PAGE TOP