気づき

身近にあるプロセスエコノミー的なもの。

「これって、プロセスエコノミー的、、、」

と思ったことがあった。
それは昼のバラエティ番組なんかでよくある。
ファッションの変身コーナー。

ファッションに疎い有名人、
もしくは一般人(一般人ていう言い方嫌いだけど)
がどっかのモールでコーディネートするもの。

何店か回って、最終的にこう変わりました!
みたいなやつ。

もちろんテレビは課金ではないので
厳密にはエコノミーではないけど、
実際に僕らは変身するまでの過程を見て、
最終的な変化を見ずにはいられないケースって多い。

エコノミーではないかもしれないけど、
時間を消費してしまっている。

まさにプロセスを買っていることと同義ではないかなと。

そういった意味では。
このプロセスエコノミー的な考え方はそこかしこにある。

またまさにプロセスとはストーリーである。

これからはまさにストーリーが使えるかどうか。
これが売れるキーワードにますますなってきそうだ。

URAPYON

相手の役に立つ以上に何を思って仕事をするか。前のページ

学生時代は自分から告白するタイプでした。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    言葉とは自分で創造するものだ。

    言葉とは創造するものだ。つまりそれは価値観を持てるかどうか。考…

  2. 気づき

    掃除!掃除!掃除!

    今日もアクセスありがとうございます!掃除。ちょっと…

  3. 気づき

    あなたの評価される場所はきっとある。じゃない、必ずある。

    とあることで評価されました。普段は、どちらかといえば評価っ…

  4. 気づき

    つぶやき。物価上昇。

    物価上昇のニュースが止まらない。でも僕はいつも思う。…

  5. 気づき

    予期せぬ雑談が、予期せぬ価値を産む

    どもURAPYONです。「伝えて・届けるお手伝い」してます。…

  6. 日々ブログ

    レガシーメディアに注目。

    レガシーメディアに注目しています。以上笑まとまったらどこか…

PAGE TOP