気づき

常に多数派から逃げるのが、成功の最短距離だ!

おはようございます。
本日もこのブログに来ていただき、
ありがとうございます!

全国的に感染も増えていますので、気をつけてくださいね!
しかしなんで感染者のワクチン接種者の割合とか報道されないんでしょうね?不思議です。
では本日も参りましょう!

===

今日のテーマは、
常に多数派から逃げろ!
です。

これはいわゆる僕の成功法則。

みんな多数派でいたい。

なぜか?
安心ですからね。

自分もそうでした。
みんなと一緒。

小学生の頃は頃は、「赤信号、みんなで渡れば怖くない!」なんて言ってませんでしたか?僕は言ってました。この言葉の論理もそうなんですよね。

赤信号。
普通は怖いですよね。
というか渡らないでくださいね笑

何が言いたいかというと危険な赤信号でもみんなで渡れば怖くない、イコール、たとえ危険であってもみんなで一緒であれば怖くない。というなんとも怖い言い回しですね笑

それくらいにみんなで一緒なのは安心。これが大衆心理だと思います。安心ですからね。

みんなひとりは怖いんです。
僕もそうです。

会社を辞めるのも怖かったです。

収入が断たれるわけですからね。
しかも家族もいます。

でも辞める時ってあまり躊躇はなかった。
奥さんにも助けられた。
僕の一番の理解者でいつも感謝しています。
ありがとう。

そう、みんな怖いんです。
多数派でいたいんです。

少数派になりたくない。

でもどうだろう。
会社を辞めてみて、自分のやりたいようにというかすべて自分の責任になるわけだけど、周りの人に何も言われないし、何より自分の得意なことで勝負できる。この得意についてはまたどこかで詳しく話したいと思うけれど、とにかく孤独だけどそれなりの自由がある。

もちろん、多数派を決して避難してはいない。
これはあくまで僕の考え方。

多数派から逃げろ。

これが僕の考え方。

それはなぜかというと、違いが出せないから。

考えてみると当たり前。

みんなと同じになったら、
見つけてもらえない。

スターウォーズ観たことありますか?
その中にストームトルーパーっていう白い兵士が出てきます。

例えばその中の役をやるとして誰が判別できます?
絶対に無理ですよね。

情報があるダニエルクレイグくらいなもん。笑

誰も見つけてくれない。
だから簡単なんです。

多数派から逃げればいいんです。

でもみんな多数派でいたい。
だから群れる。

少数派になった方が目立ちやすい。
ただそれだけなんです。

でもただの少数派だけではダメで、
多数派を見れる少数派が正解だと思ってる。

勝手な僕の持論ですが、
まず目立たないと意味がない。

なんでもできる時代に
なんにもしないなんて損。

自分だけの道。
それは少数派しかないと僕は思っている。

urapyon

『深夜の隔離ラジオ』はじめました。前のページ

何事も愚直に。を感じさせる町中華。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    つぶやき。マネジメント。

    いつの時代もマネジメントは枯渇している。だからそこばっか勉…

  2. 気づき

    時間をかけてもなかなかいいものが出てこない時こそ、時間を積む。

    アイデアとかクリエイティブに答えはない。答えがないからこそ、…

  3. 日々ブログ

    良書とどう出会うか?

    本、読んでますか?僕もおすすめの本を聞かれたり、おすすめしたり…

  4. 気づき

    仕事って本当はやりたい事じゃない気がする。

    仕事って本当はやりたい事じゃない気がする。やりたい事ってあくま…

  5. 気づき

    人が辞めていく心理。人は自分らしさに帰っていく。

    人が辞めていく。コロナ禍ではかなり人が動いたのではないだろうか…

PAGE TOP