気づき

変異株になれ!

変異株。
感染力が強い。

本当に早く収まってほしいものです、、、

しかし今は、人としては
変異株でないといけない時代。
個性の時代。

どこにでもいてはいけない。
どこにもない。

でなくてはいけない。

今は最小単位が小さいほどチャンス到来。
厳しいのは厳しいのだけれど、
なぜかこの環境を楽しめている自分もいる。

いつだって捉え方だ。
現代では捉え方とは情報をどう解釈するか?
ということ。

人は情報に翻弄される。

情報に振り回されるか
情報を使ってまわりを振り回すか。

すべていとも簡単に情報に振り回される。

新型コロナウイルスがウソだったらどうなるんだろう。

もちろんそんなことはないが、
そうやって解釈してみるのもひとつの捉え方。

常識を非常識に。
非常識を常識に。

あなたは変異株か?

いまこそ変態の時代。
チャンスの時代。

===

インスタもやってます!
#hajiken2020
#はじめのひとこと研究室
URAPYON

愛と情熱の男。鳥羽周作。最高す。前のページ

あなたは自分を解放しているか?次のページ

関連記事

  1. 気づき

    僕たちは不自由であればあるほど、変化のチャンスが得られる。

    パラリンピック開会式をリアルタイムで観た。率直な感想はつぶや…

  2. 気づき

    W杯日本代表ベルギー戦。選手インタビューから気づいたこと。

    日本代表、天晴れでした。今までの日本代表でこれ程までに頼も…

  3. 気づき

    隠れた価値

    価値って偶然出会ったりするものもありますよね。今回は、飯尾…

  4. 気づき

    浅い技法は技法そのものを学ぶ。深い技法は技法そのものを学ばない。

    これ個人的にすごく腑に落ちる!自画自賛ってやつです。浅…

  5. 気づき

    キャッチコピーが書けない!って人要注意!たぶん企画書のタイトルを最後に書くタイプ。

    キャッチコピーって難しいですよね。なかなかスッと出てこない。…

  6. はじめのひとこと研究室

    成功要因の秘密。

    セミナーをしていて感じることを。それは、成功の要因のこと。…

PAGE TOP