日々ブログ

お客様の第一声に心震えた、、、

今日もブログを見てくれて
ありがとうございます!
コロナワクチン打ちました?

===

今日は以前ご縁のあったお客様のお店へ。
しかもお会いするのは6年ぶり。

あらためて名刺交換をして、
第一声。

ウラノ通信まだやってますか?
また送ってよ。

!?

思いもよらない言葉だった、、、

当時お客様へ人知れず、
それこそ深夜残業になっても
ひとりで手作りで作っていた私信。

その会報の名前すら
本人が忘れていたのに
お客さんからの一声。

めちゃくちゃ嬉しかった。

忘れる。
って漢字を見ると分かるんだけど、
亡くす、心。って書いてありますよね。
忘れるって字。

当時、心を込めて通信を書いていたし、
心を亡くすほど没頭して書いていた。

だからこそ、
6年を経た今も覚えていてくれたのかな、
とか思っちゃいました。
正直言うと会社の誰にも言ってないような行動。
何してんの?とか、何になるの?
なんて当時は思っていたんだろうな。

それより、
何も思っていなかったのかもしれない(笑)

本当に孤独でやっていた。
でもやってて良かったと当時も思っていたし、
今日もまた思った。

いつも思うことだけど、
どんなに上司から褒められるよりも
お客さんからの言葉って
本当にモチベーションが上がる。

今後も自分を信じていろいろやってみよう。
絶対に誰かは見てくれている。

URAPYON

ワイドモニター導入。仕事しやすい。前のページ

僕が買うマーケティング本は、こういう基準で選ぶ。次のページ

関連記事

  1. 日々ブログ

    いろいろ気付かされて嬉しい一日

    原点。その二文字を気付かされた一日だった。自分が信じて…

  2. 気づき

    無計画なところから、有益なことを生み出そう。

    ノープラン。無計画。計画も勿論大事だけど、僕は無計…

  3. 気づき

    ヤクルトの女性にみる販売の心理。

    アドバイザーとして訪問している会社。そこには毎朝ヤクルトの女性が販…

  4. 気づき

    人間力が高い人の共通点

    人間力。もともと僕らは人間なので、本来何もせずに持っているはず…

  5. 気づき

    問題解決というのはすべて課題設定で決まる。

    米が高い。米米WARテレビをつければ、備蓄米がどう…

  6. 日々ブログ

    見えないものを作っている人の価値。

    これ、ほんと共感↓「タダで○○してよ!」は禁句。忖度なしの《ク…

PAGE TOP