気づき

「生産性」に気をつけろ!

「生産性」

書店でも最近よく見かけるワードですね。
自分はあまり興味がないのですが、
「生産性」ってつまるところ、
ルーチンによる「生産性」を指す場合が多いですよね。

言葉だけみると
何か産んでそうな気がしますけど、
すでにあるシステムをどれだけ
効率的に動かせるかどうか?
ですよね。

「生産性」という言葉を聞いた時、
その言葉を使う人達が、
なんらかの外圧で人を動かそうとする意図がある
とみてしまうのは、URAPYONだけでしょうか?

特にお偉いさん?(笑)が口にするケースが多いような気がします。
そういう意味では、
書店での「生産性」というワード。
本を買わせるためのキャッチという点で理にかなっていますね。

そういう人達は常にアタマに
「生産性」というワードがありますからね(笑)

産むことって大変です。
アイデアなんかも全部。

コピーなんかも
人を動かすのはテンプレートのコピーでは
ないですよね。

世の中ルーチン業務が多いので、
生産的活動、
特にクリエイティブな活動は価値があります。

必要なのは、
「生産性」を上げること。

より、

「生産的活動」を増やすこと。

ではないか?
と思う今日この頃のURAPYONでした。

それでは毎日暑い日が続きますが、
今日もあなたらしく、愉しい一日をお過ごしください♪

本日の名言前のページ

やっと「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」終わりました。次のページ

関連記事

  1. はじめのひとこと研究室

    費用対効果ばかりを気にしていてはいけない。

    費用対効果。組織にいれば必ず誰かが口に出すのではないか。…

  2. はじめのひとこと研究室

    はみ出ることこそ価値。

    みんなお行儀がいい。僕の意見です。名刺交換した方にこの…

  3. 気づき

    我々はすでに武器を持っている。その名は「個性」

    どもURAPYONです。いろいろ社会を生き抜いて行くのにス…

  4. はじめのひとこと研究室

    情報発信する際にまず気をつけたいこと。

    情報発信する際に気を付けること。それは情報の場所である。…

  5. 気づき

    通りすがりに出会ったアイドルの無料ライブで気づいたこと。その2

    アイドル無料ライブで気づいたことその2です。それは「認識力」の…

  6. 気づき

    仕事のための仕事が少ない。

    今日もアクセスありがとうございます!今日は仕事のための仕事のこ…

PAGE TOP