気づき

ファミレスでの漠然とした違和感。

どもURAPYONです。
先日ちょっとした違和感を感じたので、
何がどうってわけではないんだけどメモ的に書いておきます。

お昼に会社近くのファミレスでお昼を食べました。
入り口から入るときまって店員さんがこう聞いてきます。

「おタバコはお吸いになりますか?」

たぶんチェーン店なんかはほとんど聞かれますよね?
これがなんか違和感感じたんですよね。
僕の座った席が入り口に近かったせいか、
店員さんが連呼するのを目の前で何度も聞かされました。

今は漠然とした違和感なんだけど、
お店に来たお客さんを機械的に喫煙、禁煙だけで振り分けていて
なんか工場みたいだなと。

単なる違和感でしかないので、
何がどうしたとかではないんですが、
漠然とした違和感を感じました。

入店したお客さんに最初のトークがそれでいいのか?
なんて思ったまでです。

この違和感が解明したら、
また書いてみますね。

今回は謎な?投稿でした笑

URAPYON

BOOKOFFで買いあさるのは楽しい。前のページ

卒業式に出席して個性の重要さを感じた。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    人が辞めていく心理。人は自分らしさに帰っていく。

    人が辞めていく。コロナ禍ではかなり人が動いたのではないだろうか…

  2. 気づき

    世の中、極端に過剰だ。

    世の中、極端に過剰だと思う。こんなに商品がいるのだろうか?…

  3. 気づき

    やりたいことを仕事にするな!役に立つことを仕事にしよう!

    今日もありがとう!好きを仕事にする。なんとまぁこの手の…

  4. 気づき

    ちょっと予想外の声かけ

    出張の帰りの新大阪駅。たまには、というか、いつも帰りが遅く…

  5. はじめのひとこと研究室

    リサーチこそ武器だと思う。

    どんな販促もリサーチがすべて。だと思っている。つまりどれだ…

  6. 気づき

    人生の中で投資とは何か?(あまりお金なくてもできるやつ)

    人生の中で投資とは何か?昨日ブックオフ行ったって書きましたが、…

PAGE TOP