はじめのひとこと研究室

商品を伝えてはいけない。ではどうするか?

伝えることが大切だ!

その通り。
伝えることは大事です。

しかし何度も言うように
伝え方に終始してしまい、
商品が動かないことが多い。

ここは大きなポイント。
小売の現場では、何かと伝えたがる。

伝えることに重きを置きすぎると
どうしても商品を伝えてしまう。

伝え方ばかりうまくなってしまう。

ポイントはそこではなく、
お客様の心を動かせるかどうか。

そこからのい行動。
いわゆる動機付けをつくれるかどうかに
かかっている。

というかそこしかない。

これは忘れがち。

理解していても
みんなすぐに忘れてしまう。

僕はいつもここに立ち戻る。

伝え方を強化しすぎると
見えなくなるものがある。

それはいつも顧客だ。

相手の言葉で話せば、
動機付けが生まれる。

urapyon

つぶやき。販促EXPO感想。前のページ

情報発信する際にまず気をつけたいこと。次のページ

関連記事

  1. はじめのひとこと研究室

    POPはプライスカードのことではない。

    そもそも勘違いがあると思っている。特に小売の現場でのこと。…

  2. はじめのひとこと研究室

    みんな間違えてる。自分の頭で考えない方がいい。

    タイトルに誤解がある。自分の頭で考えるべきだ。だけど、ここ…

  3. はじめのひとこと研究室

    「日々の仕事の中で、何をしたら良いのか分からなくなっていました」

    先日、諏訪商工会議所さんからのご依頼で、オフィス緑の中塚緑さんとの…

  4. はじめのひとこと研究室

    非常識な僕の書店営業

    「浦野さん、注文リストある? このリストの中から50冊注文する…

  5. はじめのひとこと研究室

    僕が買うマーケティング本は、こういう基準で選ぶ。

    こんにちは!ブログを見てくれてありがとうございます!日傘使…

  6. はじめのひとこと研究室

    なぜ売れないのか?

    なぜ売れないのか?結論からいうと商品のせいではありません。…

PAGE TOP