気づき

感じの良い店員さん3つのポイント。

感じの良い店員さんは探すのが難しいです。

なかなかいない。

巡り合わない。

でもたまに遭遇しますよね。
「あっこの人感じいい!」って人。

感じの良い店員さんの僕なりの共通点を挙げてみました。

1)目を見て話してくれる

当たり前ですけど、なかなかいないんです。
特にレジなどで対峙しない場合で「いらっしゃいませ」を言う人のほとんどがお客さんの事見てない。

2)ありがとうございます!など感謝の言葉が多い

これも当たり前だ。
当たり前すぎる。
次!

3)ほどよい干渉かげんを理解している

以前の仕事で販売員さんを派遣するお仕事だったんですが、なんでもかんでも「大声で明るく!」とか「もっとお客さんに絡め!」みたいに言う人がいます。

これって相手(お客さん)の事をわかっていない証拠。
人それぞれ対応を変えるのが僕の持論ですが、
みんな同じ対応をせよ!
みたいな人がたまにいます。

はっきり言って2流です。

目の前の人それぞれに合った対応を変化させていくのが1流。

とまぁ、簡単に3つにまとめてみました。

あなたが感じる店員さんの感じの良さって何ですか?

URAPYON

マインドマップとかいう最高なメソッド。前のページ

キャッチコピーが書けない!って人要注意!たぶん企画書のタイトルを最後に書くタイプ。次のページ

関連記事

  1. 気づき

    なかなか人は変われない、、、で終わっている人多い。

    なかなか人は変われない。よく耳にする言葉ではないだろうか?…

  2. はじめのひとこと研究室

    売りたいのか、売りたくないのか?こんなんだから利益がでない、、、

    昨日の続き。僕は積極的に接客を受けてみた。目的の商品は「お…

  3. 気づき

    つぶやき。ドトールでwifi

    ドトールがwifi使えんの知らなかった。URAPYON…

  4. 気づき

    なんでマライア・キャリーって、、、

    なんでマライア・キャリーってあんなレオタードみたいな格好で歌うよう…

  5. 気づき

    やってて良かった!は後にならないと分からない。

    仕事やってるとこんなふうに思う事ありませんか?「この仕事って果…

  6. 気づき

    人が辞めていく心理。人は自分らしさに帰っていく。

    人が辞めていく。コロナ禍ではかなり人が動いたのではないだろうか…

PAGE TOP