売れないのはなぜか?
もちろん、その商品を欲しているか、
そのようなシチュエーションにおかれているか
が最もな環境要因ではあるけれど、
その要因のほとんどが、
商品、伝え方などに向かってしまうのではないだろうか?
僕の今までの経験上、
そんな時に
この言葉が出ると危険信号だと思っている。
その言葉は何か?
商品力
である。
流通の場に身を置いていた時期もあり、
小売本部バイヤーとの商談でしばしば聞かれるこの
「商品力」
「この商品、商品力はあるんです!」
「商品力があるんだから、売れるはず」
この「商品力」という言葉。
かなりの曲者です。
あなたも勝手に
「この商品は他の商品に比べて商品力がないからな」
なんて思ったりすることはありませんか?
この思考に陥ると
さらに売れなくなります。
それはなぜか?
当然、商品ばかりに目が向いてしまい、
仕方がない。と諦めてしまうか、
最も危険なのは、
お客様へ目が向かなくなる
ということです。
これは危険。
勝手に動かない商品にレッテルを貼ってしまいます。
感じてしまうことはあります。
問題はそれで片付けてしまうことです。
僕も店頭で販売をしていると
当然、売れない商品、売れる商品というのができてきます。
肝心なのは、
普段売れない商品を買うお客様へヒアリングすることです。
「ありがとうございます。初めてお買い求めですか?」
「どんな使い方してらっしゃるんでしょうか?」
この辺のリサーチが必要。
ここを活かすと他のお客様も買っていただけるようになります。
ではもっと突っ込んでいくと
どういう状態が購入へと繋がるか?
はじめのひとこと研究室では、
あなたの商品とサービスを
お客様へ届けるお手伝いをしています。
小売の現場で
お客様の目の前で自ら売ってきた経験から
実践にともなったアドバイスを重要視しています。
ご興味あればご連絡ください。
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございます!
urapyon