気づき

大人こそ絵本。

絵本。

大人になってから絵本は読む機会がないかもしれません。あるとしたら小さい子供への読み聞かせくらい。

その読み聞かせもどちらかというと子供へ。ということが多いので、自分へ。という意識は少ないかもしれません。

今日は絵本の話ですが、先日とある絵本を勧めていただいて購入。
感じたことなんですが、今、大人こそ絵本だなと。

棚じゃないよ。笑

どうして絵本かというとシンプルに言って、ワンメッセージでシンプル、そして本質論が多いことです。

僕も情報収集、自己投資など含めて本は結構読むほうですが、ビジネス書とかもこねくりまわすメソッド本などが多いと感じます。中には中身がペラペラなものも多い。笑

その反面、絵本は大切なことを教えてくれます。
シンプルなんですよね。

これがイイ!

子供だけではもったいないと思うし、
大人ができていないことが多い。

絵本を大人になって深く読むことで
マインドや本質論が学べると思います。

ぜひあなたも読んでみてはいかがでしょうか?

===

インスタもやってます!
#hajiken2020
#はじめのひとこと研究室
URAPYON

D2Cって結局、、、前のページ

強みの生まれる所とは?次のページ

関連記事

  1. 気づき

    保護中: “売る”という言葉に潜む落とし穴

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパ…

  2. 気づき

    ネット注文で気づいた販売の変遷

    なんで、年末だけこんなにアホみたいに忙しいんでしょうね。忙…

  3. 気づき

    何も持たずに自分の武器を持っているか。

    今日もブログに来ていただき、ありがとうございます♪リモート疲れ…

  4. 気づき

    人が自発的に動けなくなるメカニズム

    自発的に動いてくれない。なんて悩みはどこでも聞く。会社…

  5. 気づき

    気づき感性を高めるために僕がやっていること。

    どもURAPYONです。毎回言ってますが、僕が大切にしてるのは…

  6. はじめのひとこと研究室

    常に違和感を持ち続けたい。

    いちばん恐れていることがある。それは「違和感がなくなること」…

PAGE TOP