過去の記事一覧

  1. 日々ブログ

    良書とどう出会うか?

    本、読んでますか?僕もおすすめの本を聞かれたり、おすすめしたりもするのですが、正直言うと他人からすすめられた本とかって、あまり読みたいと思わないんです、…

  2. レビュー

    【おすすめ動画】BIT VALLEY 2019「「よい」だけでは足りない! ~世界に飛び出していくた…

    今日観たYoutube↓↓↓澤さん最高だなぁ。ちょっと言葉づかい悪くなるあたりがさらに最高w===インスタもやってま…

  3. はじめのひとこと研究室

    なぜスポーツは広告に利用されるのか?

    サッカー。フィギュアスケート。オリンピック。スポーツには広告がつきもの。なぜスポーツに広告がつきものなのか?結論から言う…

  4. 気づき

    とにかく本だ!実践だ!

    本。こんなに自己投資でリターンの大きいものはない。しかし本を読まない人も多い。不思議だ。人の体験をこんなにも効率的に学べるものは他にない。…

  5. 気づき

    すべてに通用する原理。バランス。

    宇宙の法則。それはバランス。片方が大きくなってもいけない。片方が小さくなってもいけない。すべてはバランス。===インスタもやってます!#haji…

  6. 気づき

    人間を使え!

    先日ハッとしたことがありました。とある牛どんチェーンで注文しようと店員さんを呼びました。※あまり考えずに私「すみません、注文いいですか?」…

  7. 「 食 」

    最強の卵かけごはん。

    最強の卵かけごはん。 この投稿をInstagramで見る はじめのひとこと研究室(@hajiken2020)がシ…

  8. 気づき

    数字だけで判断するのってやっぱヤバい。

    やっぱりさ、面白いものって数字から産まれない。数字でしか判断できないようじゃだめだよね。だって数字って誰が見てもってこと。結局最後は…

  9. 気づき

    クリエイティブよりイマジネーション

    人を傷つける人がいる。物理的な暴力はなかな少ないと思うけど、今はいわゆる「言葉の暴力」が多いのではないか?暴言というか恫喝というか。いわゆるパワ…

  10. 気づき

    最後までが肝心。

    素晴らしい店構え。素晴らしい商品。であっても残念なケースをよく見かけます。そのほとんどは人の問題です。お店、商品のコンセプトとスタッフの…

三ツ星醤油の卵かけごはんが大好き♪

こちらもどうぞ

  1. 2017.07.13

    至福の時。
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP