はじめのひとこと研究室

  1. 費用対効果ばかりを気にしていてはいけない。

    費用対効果。組織にいれば必ず誰かが口に出すのではないか。でも考えてみてほしい。これをやったら、必ず売上が上がる方法などあるだろう…

  2. なんか最近接客が変だ。

    映画を観に行った時のこと。ドリンクを買おうと並ぼうとしたら、現金のカウンターとクレジットのレジで別れていた。現金レジは少し列が並んでいた…

  3. いろいろ販促してきて思ったこと。

    店頭で販促のお手伝いとかネットでとかいろいろしています。そこで最近思ったことなんですが、結局は人。これに尽きてしまう。まぁどこで…

  4. つぶやき。売り手と買い手。

    売り手は過去を伝え、買い手は未来を欲する。URAPYON…

  5. つぶやき。販促イベントの概念を壊せ!

    季節の販促イベントを壊す時が来たのかもしれない。個人にとっての季節を捉える時代の到来。URAPYON…

  6. 販促の視点と視座。

    販促のお手伝いをしている。ありがたいことに色々と提案もさせていただいているが、段階によって当然施策は変わっていく。話を聞く中で思うこと。…

  7. イマドキの売れてる法則。

    イマドキの売れてる所の共通点。売れている所は、売れている時にさらに考えて売る。売れていない所は、売れなくなってから売れるように考え始める…

  8. 学生時代は自分から告白するタイプでした。

    意外に思われるかもしれないですが、学生時代は自分から告白するタイプでした。ほんと自分でも意外なほどに。まぁ、ほとんどが玉砕でしたが、成功…

  9. 『美味しい』はどこにあるか?

    美味しいはどこにあるか?美味しいとは何か?僕は美味しいとは価値だと思う。それがどこにあるか?だ。ここを考えてみたい。結論。…

  10. なぜ売れないのか?

    なぜ売れないのか?結論からいうと商品のせいではありません。価格のせいでもありません。宣伝のせいでもありません。『伝え方』のせいでもありません…

PAGE TOP